口内炎とは口の中や周囲の粘膜に起こる炎症のことをいいますが、舌の裏や付け根、側面などに起こる炎症を「舌炎」(ぜつえん)といいます。
舌炎の大きな原因として、歯や義歯などの刺激によって粘膜を傷つけてしまうので、気になる箇所がある場合は早めに歯科医で治療してもらいましょう。
また、頻繁に起こりやすい方は皮膚や粘膜の栄養素としてビタミンB2、B6、Cやミネラルの亜鉛などを意識して摂るように心がけてください。
そのほか、睡眠不足や疲労が蓄積するとストレスがかかり、免疫力の低下を伴い口内炎も起こしやすくなります。
規則正しい生活を意識し、適度な休息も取り入れてくださいね!