糖尿病でない方でも、血糖値のコントロールはとても大切です。
なぜなら、急に血糖値を上げてしまう食事を繰り返していたら、血管や内臓器官を傷つけ慢性的な炎症を引き起こしてしまうからです。(血糖値スパイク)
それゆえ、糖尿病の有無に関わらず血糖値を安定させる生活は、様々な生活習慣病の発症リスクを軽減するメリットが考えられます。
まずは、誰でもできる工夫をご紹介したいと思います。
できることから、今日から始めてみませんか?
② 食べたらすぐ2~5分歩く
② 朝に大さじ1~2のりんご酢(水で薄めて)
③ 食事30分前にコップ1~2杯の水を飲む
④ 無糖炭酸水を利用する(カロリー0の甘いものやアイソトニック飲料は極力飲まないようにする!)
⑤ 座っている時間を1時間でも減らす。(立ち作業時間を少しでも増やす)