「新型栄養失調」とは、カロリーはしっかり摂れているのにもかかわらず、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの必要な栄養素が不足している状態を指します。
40代以降に多く、食事は単品食、野菜不足、食事の偏りが大きな原因です。
具体的には体重減少、肌荒れ、炎症が治らない、風邪や感染症にかかりやすくなる、貧血、めまい、骨密度の低下、さらには寒さを感じやすくなったりボ~っとしてしまう、女性では生理不順などを引き起こすとされています。
お腹を満たすだけの食事を続けることはとても危険です。
栄養のバランスは病気から身を守る意味でも、とても大切なので、糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルの5つの栄養素のバランスを考えて食事を摂るように心がけましょう。