体調が悪い時、おくすりや病院を考えがちですが、その前にちょっと待ってください!
確かにそれも大切なことですが、体調のバランスを崩しているのは何かを考えたとき、ヒトは元に戻ろうとする力(自然治癒力)を備え持っています。
その力を手助けするにおいて、やはり食事は大切です。
それにはまず、「嫌いな食べ物」または、「普段口にしない食材」をあえて選んで食卓にあげてみましょう。
簡単な話、食べていない食材の栄養素が不足がちになりやすいってことですよね。
そのため、栄養の片寄りによって徐々に体調が乱れてしまうわけです。
漢方では、酸っぱい、苦い、甘い、辛い、しょっぱい、などの五味で表わしますが、この味覚からでも食べる頻度の少ないものを意識して摂るようにしてみてくださいね。
要は「バランス」です。