コレステロールと聞くとあんまり良いイメージを持たない方が多いのではないでしょうか?

 

とんでもない!私たちが健康生活を営む上でとても大切なものです。

ただ、そのバランスを欠くことで問題となるわけですね。

 

コレステロールには大別してHDL(高比重リポタンパク)とLDL(低比重リポタンパク)に分けられます。

コレステロールは、家でいうと柱のような存在で、柱がないと家は傾いてしまいますよね。

このようにコレステロールは細胞膜の主要な構成成分であり、脳や肝臓、神経組織などに多く含まれており、さらに性ホルモン、副腎皮質ホルモン(ステロイド)や、胆汁酸、ビタミンDの原料となり、エネルギーとして生命維持に欠かせない重要な物質です。

 

実は、コレステロールは食事から30%、残りの70%は肝臓で作られています。

それを肝臓から運んでいるのがLDLで、余分なコレステロールを肝臓に持ち帰ってリサイクルしてくれているのがHDLです。

 

というわけで、脂質の多いものや甘い糖質を控えると総コレステロールの30%はコントロールされますが、残りの70%は肝臓が製造しているので、肝臓に負荷をかけるような食事、ストレス、異物などを体内に取り込まないように生活を心がけることはとても大切ですね。