つい食べ過ぎてしまい、後で後悔!なんてこともあることですが、食べ過ぎに困る人は「めんどくさい食品を食べてください。

 

めんどくさい食品って、何なの?って思われると思いますが、つまり食べるのに少々てこずる食べ物ですね。

例えば、サラダは咀嚼に時間がかかる、魚の煮つけは小骨を取りながら食べるので少してこずりますよね。

 

これによって、食べることに時間をかけることができるため、脳に対し血糖値上昇のシグナルが伝わり、食事の満足度が得やすいのです。

 

ゆっくり噛んで食べることがポイントといわれてもなかなか思うようにいかないですよね、、、

ならば、そうならざるを得ない工夫が最適ではないでしょうか。