この健康法は、旧石器時代のご先祖様を見習って行うという健康生活習慣法です。
古来の人々は日が昇って活動し、日が沈んで身体を休めることを行ってきました。
その自然の摂理に従ってすべては無理だとしても、できるだけ身体に優しい生活習慣を取り入れることで、身体と精神の調和にて健康を築こうという健康法です。
少しでも取り入れるものあればぜひ実行してみてくださいね!
★どうしても眠っててほしい時間帯★
いつも何時頃御休みになっていますか?
睡眠は長さではなく、質と時間帯が大きく健康に影響することをご存じでしょうか?
中でも何とかしてでも眠っていてほしい時間帯は23時~3時です。
この時間帯は成長ホルモンが活性する時間帯を漢方医学でいえば胆・肝が養われる時間帯です。
この時間帯に休息が取れていないと次第に気力と度胸・判断力が低下し、血液の浄化も図れず疲れやすい体質になってしまいます。
お仕事や様々な諸事情で難しいかもしれませんが、まずは少しでも早く眠れるよう工夫してみてください!