ビタミンが欠乏すると病気になりますが、ミネラルを失うと生命保持が危ういといわれるくらいミネラルはとても大切な栄養素です。
私たちの体には約20種のミネラルが存在していますが、鉄より量の少ないミネラルを「微量元素」といいます。
微量元素には鉄・亜鉛・銅・クロム・モリブデン・マンガン・セレン・ヨウ素などがあり、亜鉛が不足すると味覚障害やあせもが起こりやすく、また傷や皮膚炎が治りにくいといった症状が出やすくなり、クロムは糖を取り込むインスリンの働きを向上する働きがあり、セレンは活性酸素を減らし、マンガンは成長を維持し平衡感覚を正常化するといったそれぞれの大切な働きがあります。
しかし、かといって過剰に摂ると貧血・吐き気・ふるえ・毛髪や爪が劣化するなどの異常な症状も起こりかねません… やはりバランスが大切です。
微量元素を含むサプリメントでメジャーなのは「牡蛎肉エキス」や「プラセンタ」などがありますが、これも余計な手を加えず、有効成分を乱さず、雑味や有害成分を除去するといった技術の製品でないとかえって良くありません。
例えば、食卓塩と天然塩の違いでも言えることですが、食卓塩などの精製塩は減塩すべきですが、ちゃんとした天然塩をきちんと摂ることが大切です。
とどの詰まり、ちゃんとした本物の天然塩では血圧も上がらないのです。
皆さんは本物、摂れていますか?