副腎疲労を起こすと、体が重くて動けない、うつ状態、アレルギー症状の悪化、精神の不安定、胃腸障害など様々な不快症状を引き起こします。

 

副腎疲労と関連するものに「リッキーガット(腸管壁浸漏)症候群があります。

簡単に言うと腸管壁に食物や毒素によって穴があき、そこから浸み込むことで糖尿病やアレルギー症状などを引き起こす要因となります。

 

根気が伴いますが、まずは小麦粉、乳製品を食卓からカットし、ジャンクフード、糖質を減らすことが必要です。

さらに、腸内菌のバランスを改善することで、腸壁の傷を癒していきますので、ご自身にあったものを見つけ善玉菌を増やしましょう。(納豆、みそなどの発酵食品)

 

サプリメントなどでは「エゾウコギ」「乳酸菌生産物質」(または生菌でなく死菌などもよい)などを用いられます。 詳細はご相談くださいね!