私たちの体は通常皮膚や粘膜は菌やウイルスなどの外敵から体を守っています。

しかし、こうした粘膜が弱ってしまった状態になると菌やウイルスなどの外敵が容易に侵入してしまうことで、風邪をひいたり傷口から化膿したりするなどが発生します。

 

口内炎は口腔内の粘膜が弱っている状態です。

 

頻繁に口内炎になりやすい、、、また治りにくいという方は、

①  ビタミンB2や亜鉛をはじめとする微量ミネラルなどが不足している

②  疲れがたまったりストレスが多い生活

③  ホルモンのアンバランス

④  物理的な刺激によるもの(歯で噛んでしまったなど)

 

など原因はさまざまです。

なかなか治らない方は粘膜を強化する栄養素などを取り入れることもおすすめです。

風邪をひかないためにも早く治しましょう!