野菜やバナナなどに含まれるカリウム(K)はミネラルの相対関係で塩分(Na)と対の関係性にあります。

すなわち、身体に塩分が多いとカリウムが排泄され、カリウムが多いと塩分が排泄されるのです。

 

寒い時期、味噌などにも含まれる塩分は体を温める大切なミネラルですが、摂りすぎは血圧や腎臓にも負荷をかけてしまいます。

「最近、塩分とりすぎかなぁ?」と気になるときは、野菜やバナナを摂って塩分を身体から排泄を促しましょう!

 

どれも大切なミネラルですが、どちらも偏りすぎは体調を崩しますので摂りすぎに要注意ですね。

また、慢性腎炎などで医師からカリウムの制限されている方は主治医と相談するようにして下さい。