このようなことありませんか?

 

◇疲労感が常にある

◇アレルギーや湿疹がある

◇便秘がちな体質

◇吹き出物や白髪が目立つ

◇頭痛がする

◇関節炎や足がよくつる

◇コーヒーをよく飲む

◇HDLコレステロールが低い

 

 思い当たる節があったら、、ビタミンB5(パントテン酸)不足かも?!

 

ビタミンB5は別名ストレスビタミンと呼ばれ、コルチゾールを副腎がつくる際に必要なビタミン。また、糖質、脂質、タンパク質の代謝に関与し、エネルギーに変換する働きや免疫力の維持にも重要な働きをする栄養素です。

 

 

【含まれる食品例】

様々な食べ物に含まれ、腸内細菌によっても作られるビタミンです。

好き嫌いを減らしてバランスの良い食事を心がけましょう。