新型コロナ感染症の特性は普段の風邪と違って、軽症、重症とかに関わらず症状が急変しやすい特徴があるようです。

 

自宅での死亡事例に関する自治体からの報告によると、軽症・無症状が43.4%、中等症が7%、重症が2.2%という事でした。

死亡率が重症よりも軽症の方が多い!という意外な結果となったのです。

 

理由としては個体差があるので決定打とは言えませんが、軽症者の死亡率が高いのは普段通り活動できてしまうため、ついつい養生が後手となり、症状が急変することも考えられます。

 

症状の程度やワクチン接種の有無に関わらず、陽性が判明したら決して軽視せずしっかり10日間は養生しましょう!

体力と免疫力は同じものではないという事をしっかりご理解ください。

 

新型コロナウイルスは、10日経過すると、感染力を失うという事はわかっていますが、インフルエンザウイルスとは異なり、人によっては長期に体内に残ることあるという事もあるので、回復まで油断なさらないよう注意してください。

 

武漢で発生した頃より、オミクロン株は重症化しにくいともいわれますが、宿主(体)が弱っていては、どんなウイルスでも暴走してしまいますよね。

 

まとめ

 

新型コロナウイルスは普段からの予防はもちろんですが、陽性になった際は症状の程度に関係なく回復力を高めることがとても重要と思われます。

 

陽性がわかれば、

①  しっかり睡眠をとる

②  ビタミン(新鮮なフルーツ)を摂り、発熱や食欲ないときなどは糖質(プリン・アイスクリーム)を補いカロリー摂取しウイルスに対する抵抗力を維持するよう努める

③  アイソトニック飲料(OS-1)などで水分補給はまめに摂る

④  肉や魚などのタンパク質や脂ものは控える

⑤  抵抗力を高めるサプリメントも有効です

 

など、免疫力の維持に努め、早急の回復するようにしてください。