汚れかなと思っていたら、なんと車のフロントガラスに直径3mm程度の傷が、、、

 

放って置いたらヒビが段々蜘蛛の巣のように広がるかもしれない!

このままだと車検に通らない場合もあるそうです。

傷が浅いうちになんとかせねば!

 

ディーラー見積もりを取ると、フロントガラス交換で約13万、樹脂注入でも2万ほどかかるとのこと。

そこでいろいろググってみました!

 

なんとか自分でもできるみたい…

どれを選べばいいんだろう?

 

って感じで、これを選びました。

う~ん、かんたんと言うが難しそう!

 

でも、要は光で硬化する樹脂をガラスの割れ目から染み込ませて割れにくくするということですね。

 

とりあえず、説明書の通り作業します。

 

ガラスをきれいにした後、傷のところに合わせて固定し、漏れないようねじを締めてその中に5滴ほど樹脂を浸透させます。なんか小さなドローンみたいですね。(笑)

 

外から見るとこんな感じ

 

液を注入したら、もう一つのねじを入れて筒内のエアーを押し出します。

この状態で5分ほど放置した後、ねじを上げたり下げたりを数回繰り返します。

 

 

吸盤を外して、薄く樹脂を伸ばしてそのあとにセロファンをかぶせ、太陽に30分当てます

 

 

必ず、晴天の日を選んで行いましょう!

 

硬化したらはがして付属のカミソリでゴソゴソはがします。

すると、、、

 

お見事!きれいに修復しました。

傷を探してもどこかよくわからないほどになりました。

 

 

運転にも支障がありません!