今年の桜 @靖国神社から千鳥ヶ淵へ そして明月庵田中屋 | マーガレット3のブログ

マーガレット3のブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

 

ある日のこと

まだ開花は6~7分、、、といったところの

桜を愛でに

 

 

靖国神社へ

 

 

 

 

 

こちらに伺うときには

やはり

日本を守ろうと

若い若い健康な命を、無残に散らさなければいけなかった人々のことを想って

その感謝を

お詣りしなければいけません

 

 

 

 

 

ラテも

素敵ですが

 

 

 

 

 

 

 

こんな平和な日本が来るなんて

 

当時は想像どころか

こんな日を思えなかったのだろう

奉納されている

当時の若者が親に向けた手紙なども心が痛くなります。

 

 

 

 

 

この日は寒かったので

桜のベストポジションの

テラス席はちらほらしか人がいなかった

 

 

 

 

リニューアルされた

九段会館にも行ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな飲食店も入っているので

今後は武道館行くときなど

良さそうです

 

 

 

 

 

 

 

こちらの植栽は

すべて名前が書いてあるので

ものすごく嬉しい

 

最近あちこちで見かける

ジンダイアケボノ

(ちなみにグーグルレンズは『桜』って出ます。合ってる笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この紅の花木は

アカバナトキワマンサクですって

 

よく街路樹になってて

なんていう樹木だろう、、、と思っていたから

知れて嬉しい

 

 

 

 

 

アーコレードなんて

初耳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武道館を臨む

 

 

 

 

九段会館の模型も満開の桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千鳥ヶ淵へ寒い中

そぞろ歩いて

 

この日は冬物のコートいる感じでしたね

 

 

 

それでもやっぱり桜の頃は

ここには一度は来ないと

気もそぞろで落ち着かないのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も

観れてよかった

 

 

ひとまず安心して

九段下のお店はうまく予約できなかったので

寒いし

ライトアップまで居られなくて

 

銀座へ向かいます

 

 

 

 

安定の

明月庵 田中屋さん

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは

アラカルトで

 

季節のお料理が美味しすぎて

ついたくさん頼んでしまいます

 

 

 

 

セロリのきんぴら

 

うまっ

 

 

 

 

ごま豆腐

 

 

竹の子の木の芽あえも

アボガドのサラダも最高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そらまめの天ぷらには

浦霞

宮城のお酒です

 

 

 

 

 

和牛のねぎまが

美味しすぎた

 

 

 

 

 

梅おろしそば

 

美味しい~~

大好き

 

 

 

 

 

 

ここまででお腹がかなりいっぱいに・・・

(こんだけ食べたら当たり前ですよね)

 

でも!

甘味はちょっと食べたくて

あんみつ頼んだら

 

まさかの

かなりの量と大きさ

 

 

 

 

 

もちろん

美味しく完食しました

 

 

春の宵のお蕎麦は最高でした

 

千鳥ヶ淵にも靖国神社にも

入ってみたかった九段会館にも行けて

 

大満足の卯月のはじまり