ロッテ西村監督、チームとW受賞で“10冠” | まりなび

まりなび

~19th season marinavi~
プロ野球(“マリーンズびいき”です)、グルメ、旅、社会情勢コラムがメインのエンターテイメント番組スタイルブログです。

ロッテ西村監督、チームとW受賞で“10冠”

21日、日本プロスポーツ大賞でロッテがチームとして5年ぶり殊勲賞、西村監督も功労賞に輝いた。同監督は正力賞や故郷の串間市民栄誉賞などを含め、ことしは数々の表彰で“10冠”を獲得。「チームとしても個人としても頑張った成果。来年もやらないといけないという気持ちが強くなった」と気を引き締めていた。


(サンスポ 2010年12月22日)


日本プロスポーツ大賞受賞で、10冠を達成した西村監督。

シーズン前の下馬評を覆しましたので、最高のシーズンだったといえるでしょう。


大型補強なし!“西村流”で「和」は乱さない…ロッテ

ロッテ・西村徳文監督(50)が21日、大型補強を繰り返すライバル球団に対して育成重視の“西村流”で対抗する考えを示した。

 今季はルーキーの荻野貴や清田ら若手による底上げで日本一まで上り詰めた。今オフは現時点で、日本ハムからトレードで山本、高口を獲得したが、大型補強はない。「それなら現有戦力でやるしかない。いるメンバーでやりくりするのが監督の仕事」と己の手腕で挑む覚悟だ。

 この日は都内でチームを代表して日本プロスポーツ大賞の殊勲賞、自身も功労賞を受賞した。「光栄ですね。まずはパ・リーグ優勝、そして2年連続の日本一」と来季に向けて思案をめぐらせている。


(スポニチ 2010年12月22日)


来シーズンは、西岡が抜けますので戦力ダウンは否めませんが、それでも大型補強はしないと断言した西村監督。

高校時代に『和』の原点があるそうですが、それを来シーズンに生かそうとしています。

確かに大型補強しても、それで結果が出なければどうにもなりませんので、それならば若手をビシビシ鍛えていったほうが良いというのは正論です。



とりあえずクリック。

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ 人気ブログランキング バナー

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ