トナラー出現! | 強迫性障害と上手に付き合うために…。

強迫性障害と上手に付き合うために…。

強迫性障害の患者さんって、結構多いそうです。
でも、なかなか完治は難しい…。ならば、強迫性障害とうまく付き合うしかない。でも、どうやって?
それを考えていくブログです。

今日、近くのスーパーに買い出しに行った時のことです。


スーパーの駐車場で、車が全然停まっていないエリアがあったので、そのエリアの一番端に車を停めて店内に入ったんです。


でね、買い出しが終わって戻ってきたら、こんなことになっていました。

なんだか分かりますか?

手前の青のプリウスが私の車なんですが、すぐ隣に、ピタッと車が停まっているんです。

この写真から分かると思うんですが、周りには停められるところがたくさんあるのに、わざわざ私の車の真横なんです。

でも、スーパーの駐車場なので、誰がどこに停めようが勝手。だから、これだけなら別に構わないだけど、問題はコレ…。
白線を踏むぐらい、幅寄せしてきているんですよ。

この写真からも分かるように、後ろもガラガラ。わざわざ幅寄せしてくる必要はなく、もっと広いところに自由に停められる状態なんです。

こういうのを、“トナラー”って言うらしいです。

いったい、どんな人が停めたのかと思ったら、車に戻ってきたのは、やっぱりおばちゃんてした。多分、本人は何にも考えていないんでしょうけどね。

隣に停めるのはいいけれど、せめて幅寄せはやめて欲しいです。