世界メンタルヘルスデー2021 | 強迫性障害と上手に付き合うために…。

強迫性障害と上手に付き合うために…。

強迫性障害の患者さんって、結構多いそうです。
でも、なかなか完治は難しい…。ならば、強迫性障害とうまく付き合うしかない。でも、どうやって?
それを考えていくブログです。

今、たまたま見かけたんですけど、「世界メンタルヘルスデー2021」

 というのがあるそうなんです。



メンタルヘルスって、いろいろと理解されないことって多いですよね。うつに対しては「気持ちのもちようだ」と言われてみたり、「みんな頑張っているんだから」と言われてみたり…。

頑張り過ぎたためにうつになるってことを、理解しない発言ってたくさんあります。

また、私のような“強迫性障害”なんて、言葉すら知られていないぐらいです。

そんな人達からの心無い言葉(言ってる本人は、元気付けようとしているのかもしれませんが…。)で、症状が悪化することも多い。

心の病気って、身体的には健康でも“自殺”という形でいきなり死ぬこともある、ある意味身体の病気より恐ろしい病気だと思います。

身体の病気でも心が健康なら、「絶対治してやる」って思えますからね。

そんなメンタルの病気を理解してもらおうっていう「メンタルヘルスデー2021」 って、私達にしてみたらすごく嬉しいことだなって思いました。

「国も、たま〜には良い事言うじゃん!」って感じです。

たまたま見かけただけで、まだ内容を詳しく見ていないんですけど、この後じっくり見てみようと思います。