Lightningケーブルをマグネット吸着ですっきりと片付ける | Photograph to Life ~生活に写真を~

Photograph to Life ~生活に写真を~

●日常の一部を写真で表現、出来たらいいなと言う意味で...
●デジタルなデバイスの(独断と偏見による)話題と感想もあります
●100円ショップ製品の紹介と活用(工作)方法の話題なんかしたりもします

以前から作ろうと思っていたのですが、Lightningケーブルを使っていない時にすっきりと片付ける為のホルダーを自作しました。材料は、100均のセリアで調達です。

 

今回作ったのは「マグネットにLightningコネクタを吸着して固定するホルダー」です。

まぁ、元ネタはコレ。

 

 

こう言っちゃなんですけど、上のリンクに有る製品は「高すぎないか?」と思うわけです。確かに、「NuAns」のロゴが入って「削りだしのステンレス外装」に「貼付け用両面テープ付き」ではありますよ。でも、Amazonんpレビュー読んでみても評価は低いんです。

で、見た目はともかくとして、同じことはホムセンや100均で売ってるネオジム磁石で出来るんですからこの値段に疑問持つなと言う方が無理がある。

 

 

コッチならこの値段にも多少は納得いくんですけど、それはフェルト製のiPhone用スタンドになっているからな訳で、幾ら3個入りでアイディア料やパッケージ、流通コスト込みとは言ってもMAGDOTは高過ぎると思うのです。

 

まぁ、私自身は100均のスチール製ブックエンドをデスク上に載せてあって、それにネオジム磁石を貼り付けてケーブルホルダーにしたりしてましたからなおさらボッタクリ価格に見えてしまう。

 

ですが、やはり「見た目」を考えるとちょっと工夫したいなと思う訳で、それを100均の材料でやってしまおうと言うのが今回の記事の中身w

 

まず、用意するのは6mm口径のネオジム磁石。セリアでもダイソーでも、6mmだけでなく13mm、16mm口径の物も売っています。厚みは1mmから2mm位かな?

それと、今回は以下の物を使っています。

 

・幅広のウッドピン

 

このウッドピン、写真に有るようにCDケースやフォトフレームなどをディスプレイする為の物です。

 

・2種類の溝入り

 

手前側の幅広の溝にCDケースやフォトフレームを載せ、奥の細い溝にポストカードなどを差し込んでディスプレイするものです。

 

・ピンは2本

 

傾いたりしないように、しっかりと2本の押しピンが付いています。長さもそこそこあるので、石膏ボードに取り付けてもグラつきは殆ど無い感じです。

 

・6mmの下穴を開ける

 

100均のネオジム磁石は、6mmと表記が有っても微妙にサイズにばらつきがあります。ですが、一応は6mmのドリルで穴あけしておいたほうが無難です。

 

・磁石を取付け

 

磁石は、緩くなければ押し込んでおくだけでOKですが、緩いと落ちてしまうので接着剤をつけて押し込みます。磁石面を下向きにするのでしっかりと接着しておいたほうが良いです。

 

・吸着テスト

 

ここではAUKEYのMFi取得品を使ってテストしてます。

因みにコレ。

 

 

MFi取得品のLightningケーブルは基本的に磁石に付きます。磁石に付かない場合は、パッケージにMFiロゴが有っても未認証品と言って良いかと思います。

 

・壁につけられる家具と併用

 

このアイディア自体は、無印良品の「壁につけられる家具」シリーズを調べていた時にやっている方のブログで見つけたのですが、下の写真の様に引っ掛け式のフックを外れにくくするアイディアから思いつきました。

 

・壁につけられる家具の押さえ

 

この壁に付ける家具シリーズのフックは、引っ掛けている物を取る時に外れやすいんですが、こうすることで外れにくくなります。

実際、IDEA PARKでも外れにくくして欲しいという要望出てるんです、このフック。

 

参考リンク

壁につけられる家具 フックが外れやすい

壁につけられるフックが落ちる

 

 

これもAmazonで買えるんですねぇ。

 

そして、今回は以下の物をデスク脇に付けたのでそれの押さえ用を兼用する為に製作したという訳です。

 

・丸リング・トレーセット

 

 

本当は「アロマディフューザ」などを載せる目的の物らしいですが、私は「デスク脇のカップトレー」として使う目的で買いました。デスクでコーヒー飲む時にカップの置き場所って意外と困るものです。

アルミ製なので、カップと擦れる音が若干うるさいのでEVA素材のシートを切って敷いてます。

 

しばらくはフックと同じにしていたのですが、Lightningケーブルの取り回しを考えるとマグネットキャッチ式ケーブルホルダーがあると便利。

 

・ケーブル収納例

 

実際に使う時は上の写真の様になります。使う時はケーブルを持って軽く引けば外れますし、戻す時は自然とマグネットにくっつきますから差し込み式みたいに目視したり探ったりする必要もなし。硬さの有るケーブルならコネクタ部分を持つ必要も無しです。

microUSBやUSB Type-Cだと付かないことが多いですが、Aコネクター側ならUSBケーブルも同じようにくっつけておけます。

正直、MAGDOTみたいに直に磁石を見える位置に貼るなら、押しピン式で壁につけられる方が良いんじゃないかと思いますね。

 

スチールドアに貼り付ける物なら、磁石式キーホルダーで以下の様なものも有るわけですし。

と言うか、コレを使うほうがオシャレな気がするのは気のせい?