ほほほ。乾燥そらまめ作ってます。

楽しみだなぁ~わくわくするよ。

 

…と、こんな感じに、毎日おもしろがって暮らしています。

健康な老人って、いいなぁ( ´ ▽ ` ) 沢山遊べるよ。

 

-----

乾燥そらまめの作り方

 

 

①そら豆はさやに入れたまま新聞紙の上などに広げて干します。
②真っ黒く、カラカラになるまで干したら、一粒ずつ取り出します。

 

③取り出した豆を新聞紙等に広げ、更に2~3日天日干しさせます。

④乾燥した③に、熱湯をかけて消毒後、もう一度2~3日天日干しで乾燥させる。

 

 

参考HP:自家製乾燥そら豆

参考HP:時子おばあちゃんの~

-----

 

こんなに時間がかかる工程とはね。

(-ω-`)フッ 知らんかったわい。

こんな事なら、とっとと食っちまったら良かった。

 

… なーんちゃって。冗談です。

今日は、『香川県の郷土料理*しょうゆ豆』を作るんだった。

٩(ˊᗜˋ*)و わーい。

あまり食べたことないけど。とびだすピスケ1

 

また、食べたことないけど料理をやってます。

 

-----

しょうゆ豆の作り方

 

 

①乾燥そら豆を熱したフライパンに入れ弱火でかき混ぜながら約30~40分炒る。
※表面にうっすら黒く焼き目がつき芯まで火が通るようにしっかり根気よく炒る

 

 

②鍋に水、砂糖、濃口しょうゆ、みりんを入れて一度煮立たせ、さらに重曹を加えつけ汁を作る

 

乾燥そら豆    200g
濃口しょうゆ    60cc
みりん    30cc
水    300cc
砂糖    140g
重曹    小さじ1
唐辛子    少々

 

 

 

 

③鍋に熱いままの乾燥そら豆を入れ、蓋をして一晩置く

 

 

 

④翌日、少し水を加え、中火で約20分程度煮る
※かためのしょうゆ豆が好みなら煮なくてもよい

 

参考HP:時子おばあちゃんの~

 

-----

 

…出来ました。

甘くて美味しいお豆が出来ました。

٩(ˊᗜˋ*)و 

 

私が知っているしょうゆ豆は、

もっと醤油辛く、苦みがあり、甘くなかった。

(30年以上前の記憶)

 

〇濃い口醤油は、”たまり”くらいに、もっと濃い醤油でもよかったかも。(色とえぐみ)※私はこれでOK

〇丁寧に炒ったけれど、皮が破れる程、もう少し焦がしてもよかったかもしれない。(味が染み込む)

〇砂糖は少なめにするのがいいかも。

〇唐辛子をもっと多めにしたい。(願望)

 

…なんか、自分好みの美味しいお豆になっちゃった。

明日になれば、味が染みて、少し味が濃くなるかもしれないので、やさしく見守りたいと思います。

 

出来上がり(上画像)より6時間後の画像