新型肺炎 コロナウィルス

 

 

 

 

コロナとは…

太陽大気の最外層で、皆既日食の時、太陽のまわりに真珠色の淡い冠状の光として見えるもの。

 

 

 

 

ハハーーン。なるほどぉ 

…今更。とびだすピスケ1

 

 

 

今後の対策について

 

マスクの着用や手洗いの徹底などの通常の感染症対策に努めていただくようお願いいたします。

 

○国民の皆様におかれては、過剰に心配することなく、季節性インフルエンザと同様に咳エチケットや手洗いなどの感染症対策に努めていただくようお願いいたします。

出典:厚生労働省ホームページより 20201/29

 

今日の台湾ニュース

https://jp.taiwantoday.tw/index.php

 

---------------------------

 

・ 眼 鏡

・ マスク

・ うがい(コップ使用。手コップはダメ)

・ 手洗い(特に親指重点的に)

 

 

接触感染・飛沫感染

 

…という事で

布マスクでも、最低限度の予防になるのでは…

 

 

2009年 会社の購買部で買いだめした布マスクの残り

 

豚由来のインフルエンザで、2009年春頃から2010年3月頃にかけ流行。

 感染者は強制入院の対象となったが、2009年6月19日に厚生労働省が方針変更し、季節性インフルエンザとほぼ同様の扱いとなっている。

 

 

 

当時、新型インフルエンザの疑いがあり、病院で検査をしたところ、「普通の肺炎ですね。自宅で安静を。」と帰宅を余儀なくされました。(当時、新型インフルエンザ患者でベッドが満員御礼) 

自宅療養。そうせざるおえない。

 

通常ならば「肺炎っ?仕事で無理させちゃったかな」等、会社から労いの言葉をかけられるであろう…場面で、

「普通で良かったな。でも仕事は休んでよ。お疲れ様。」

…。

 

 

 

数年前 ベトナム旅行にて購入した布マスク

大人用は、大きすぎて、

子供用は、小さす…

ピッタリとびだすピスケ1

 

ま、使うし。

 

 

 

裏地が  …。

 

怖くて使えんわ!…でも使う。…でも怖い

 

…ただの模様じゃん …ぎゃーーーっ

…と つけたり外したりして 

使用せずも、 洗濯を繰り返しているマスク。

鼻の部分に…針金風のモノが入っています。

こんな感じのモノ

 

 

おかしの詰め合わせとかに ついてるやつのような、

 

・・・・・・・・・・・でも、使わないけどね。蛙だし。

 

ちなみに”マスク不足が深刻”みたいな記事がでてましたが

ここは日本。きっと、今、 一生懸命 作ってくれてると思います。

それまではまた…。

 

 

 

 

 

 

追記

 

《布マスクの除菌法》

 

布マスクは繰り返し使えますが、1日使用したら必ず洗浄。

洗い方は通常の洗濯と一緒でも構いませんが、念い入りに消毒したいばあいはハイターなの漂白剤で付け置き洗いを行います。

 

《代用》

 

・ キッチンペーパー と 輪ゴム(ホチキス)

・ ガーゼ と 輪ゴム(ホチキス)

・ マフラー ・ スカーフ

 

マスクがない時の対策法

 

 

↑私は、こういう物を持っています。

 

防塵マスク…。(数十年前のやつ)

どうか…使う機会が 来ませんように。 

 

・簡単布マスクの作り方

 

《海外の方の案》

 

ビニール袋、おしめ、ブラジャー 等々…

どうか頑張ってください。