長崎STRE
3泊4日旅、最終日の朝~
香里ちゃん
は西宮ガーデンズでファッションショーのモデル仕事があって、早朝起きで一足先に神戸へ
海外旅行「H.I.S」<恋旅>の旅モデル経験長いカノジョは、支度も早くてテキパキ
私も元CAだからたいがい慣れてるけど、彼女のはお洒落で可愛い&美容グッズ多くて、一緒に旅すると女性誌5冊読んだあとぐらいの気持ちになるから楽しい
笑 なにより2人でおバカなおしゃべりが楽しいんだけど~
朝食前にラウンジで紅茶
ここで1日のプランを立てて、交通手段とかわからないことはフロントのスタッフさんに質問
まるでペンション感覚で相談できるのも、約20室のホテルだから
大きなホテルにはない魅力






朝食前にラウンジで紅茶





2泊目の『和・華・蘭』朝食はまた内容が変わって、長崎皿うどん麺のサラダ



平戸・五島灘のあごだしと麦味噌のおみそ汁、朝からほっこり。飲んだ翌朝の胃に優しくしみるぜ(笑)
他にも、あさり貝の酢味噌あえ・鯵のちぎり揚げ・長崎アイユタカポテトサラダ・太陽卵のだしまき・いかしゅうまい、料理長特製つけもの、長崎みかんジュースなどなど

サイドテーブルには、長崎カステラや長崎メロンなどフルーツ盛り、焼き立てパン、ヨーグルト、珈琲、長崎そのぎ茶など、好きなだけとれるブッフェコーナーも



最先端のプロジェクター技術を使ったスクリーンマッピングに映し出される軍艦島、すごい



■軍艦島は、長崎港から18Kmの海上に浮かぶ、全長480mの小さな小さな島。正式名称は「端島(はしま)」。島全体を海から見た時の形が戦艦に似ていたことから「軍艦島」の愛称で呼ばれるように。
人々の夢でいっぱいだった海底炭鉱の島は、日本の産業革命を促進したことで今年の夏、世界遺産に登録されたばかり。三井財閥が手掛けた石炭採掘の為の島で、日本で1番最初に鉄筋アパートが建てられたコンクリート島。また家にテレビがなかった時代に、テレビの普及率が100%だった、景気で潤った島。
島内にはデパートや映画館、ヘアサロンや銭湯、ネオン街まで、まるでミニチュアの街の中で暮らしているような生活がそこにあったそう。不思議な感覚ですよね。