今日はぽかぽか陽気であったかいですね~太陽 さてだいぶ間があいちゃいましたが、長崎旅レポのつづきです音符 
長崎・グラバー邸そばのデザイナーズホテル「セトレグラバーズハウス長崎 」に泊まって愉しむ、オンナ2人旅ハート 

{9CC6C4A3-498B-46E2-ADB1-4353C886CD0F:01}

↑モデルの澤野井香里ちゃん と、その美味しさが忘れられない、長崎中華街で食べた醤油味の肉団子入り中華丼キラキラ めちゃめちゃおいしかった~

{8BBEF7B4-271C-42EA-A980-8863F758D962:01}

そして、3日目にご案内頂いた、中国料理店の長崎ちゃんぽん音符 ピンクのかまぼこがチャンポンよね~にんまり

{EB141D56-47E1-402B-87FD-EB43867F66E8:01}

こちらは太麺の「皿うどん」きらきら
皿うどんが2種類あるお店では、あのパリパリ麺のあんかけバージョンは、皿うどんの「細麺」を注文すると出てくるんですって~やきそば こちらはやきそば風Wハート

{F5FB6D34-ACA6-43D7-A064-6D51BF902645:01}

長崎の味を堪能した後は、「出島」を観光見学音符 「でじま」覚えてますか~、日本史!わたしはすっかり忘れてた(^^;

{3D8BEE69-7DBC-498C-A340-A41D8553A300:01}

日本が鎖国時代に唯一貿易の窓口だった場所船 当時のオランダ船員住居が再現してありましたよ~

{E7A6F0F6-A334-495E-9038-FC5B1C8DDD77:01}

長崎の文化は「和・華・蘭」(わ・か・らん)きらきら つまり、日本・中国・オランダ文化の融合! 医学が進んだり、明治維新で歴史が動いたのも、ここがあったから。 なるほど~!知ると面白い*^^* 

{5F7D2235-5AE8-4D0C-9846-E12669361C96:01}

またまた路面電車(どこまで乗っても一律120円・乗換タダ!)で、長崎駅前へ~

{F42B8151-B45C-465E-8710-5C33C7F32B59:01}

キリシタンが迫害された時代の、資料館。重い歴史がここにあります。。。

{210A8AFF-023C-4BFD-B720-8DC294B5CF5C:01}

よく歩いたので、ちょっと休憩。ホテルのラウンジがいつでも使えるのでちょこちょこ帰りたくなるきらきら 夕食前に、ちょっち一杯ビール(←姐さんも好きよの~笑) 姫路は日本酒の地酒が揃ってたけど、長崎は焼酎だ~酒さすが九州たい!(←わたし両親が九州出身なので九州弁得意よ)笑

{93141387-DACD-42ED-A63F-8DDFF5242CC1:01}

長崎硝子の小皿が綺麗だな~ハート るんっ(←飲んで上機嫌になっとるやないか~)笑