「ポッコリお腹」 解消へのアレコレ まとめ | ✨ClubTK健康生活✨健やかに暮らす✨

✨ClubTK健康生活✨健やかに暮らす✨

日々健やかに暮らしたい(*^^*)
イキイキ☆ハツラツ☆健康生活ブログ
孫三人のおばあちゃん→四人になりました♡

照れお元気ですか?
いらっしゃいませ♡clubtkにようこそ

マタニティー&産後&更年期&シニア
アルファビクスでみんな元気

アルファビクストレーナーでメノポーズカウンセラーのTKです





「ポッコリお腹」 解消へのアレコレ  まとめ





日曜の特別講座は
「腹筋」がテーマでした

私の考える「腹筋」
シックスパックの腹直筋より
ウエストくびれの腹斜筋より
体幹に大切なインナー「腹横筋」


腹横筋
ふくおうきん


お腹の最も奥にある腹筋
ということは内臓に近い
腹腔を覆っている


えー?腹横筋にアプローチすることが
お腹ポッコリに役立つのかはてなマークはてなマークはてなマーク

だって

肋骨の下と横隔膜にくっついていて
恥骨とも繋がっていて
横方向に張るから

自前のコルセットなのよね

呼吸とエクササイズで
腹横筋に腹圧がかかるようにする


腹直筋ばかり鍛えたら
縦方向に強く縮むようになるから
背骨が引っ張られて
どんどん前かがみになっちゃう





腹横筋のリリースは
呼吸&バンド体操


固まってるなら緩めて
張りが足りないなら弾力性もアップ

腹横筋のリリースで
骨盤の歪みの調整
腹腔内圧の調整
内臓の下垂の調整




腹横筋のリリースは
呼吸&バンド体操


{03543E11-1563-49DD-B641-1BAF8F2E2BB9}


ポッコリのタイプがいろいろで

内臓脂肪型は口に入れたものの問題ね
このタイプは糖質制限が効くパターン

内臓下垂型はエクササイズと呼吸で体幹を安定させる
冷え性や便秘の女性に多い

シニア世代に多いポッコリお腹は前かがみによる姿勢悪化型
これもエクササイズと呼吸で前面と後面のバランスを調整する



{3911D20A-BA78-4AE9-973D-A87F049FE49B}

左は外腹斜筋を剥がした状態

縦の繊維の腹直筋とその横の内腹斜筋

それを剥がしたら右側

腹直筋が突っ込まれていた穴がある

横の繊維の腹横筋




骨盤底を安定させて

呼吸で腹圧がかかると

横隔膜が引き上げられて

つられるように腹横筋が張る

その状態で肩甲骨周りを使って

腹側から背面へ動きをいれる

お腹ペッタンコへの道





虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹









虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹


アルファビクス
低体温•低酸素•高血糖の改善に



虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹


呼吸も動作も
ゆっくりがいい

そうすると低負荷が持続できて
効率良く筋活動ができる
血流ができて体温ができて
代謝があがる





虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹


健康自立を目指して日々の暮らしを楽しむおとなの健康塾

照れスタジオTK
東京都世田谷区
お問合せは
   lhp.clubtk1374@gmail.com
メニュー
①グループレッスン(身体にいい体操)
アルファビクスとLBケア
②パーソナルレッスン
カウンセリング、モニタリング、コーチング、ボディーケアなど
③ワークショップ(座学と実技)
④アルファビクスインストラクター養成


虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹