ココロとカラダ | ☆自分の人生を思いっきり生きながら夢も必ず叶える私に☆

☆自分の人生を思いっきり生きながら夢も必ず叶える私に☆

教員経験、子育てや仕事、心理学、そして日々成長するためにチャレンジしていることから、人生折り返し地点から本当に叶えたい夢・なりたい私・行きたい人生を創るコツを、同じく夢を追い続けるアナタに送ります。

 
いつも頭の中にブログのことがあって、
 
 
 
『ブログにどんなことを残したいか』
を考えているので、
 
 
 
あたかも
書き記してるつもりになっていました滝汗
 
 
 
そしたら事実は
もう半月も間が空いてしまっていた
ということに
驚きを隠せない、
 
 
山下真紀です。
 
 
 
 
 
 
 
ヨガを始めて5カ月目ですが、
 
 
ヨガって本当に面白い。
人気があるのがよくわかります。
 
 
 
ヨガって、とにかく
『自分にフォーカスする』ように
言われるんですよね。
 
自分の内側のと対話が大事ですって。
 
 
 
 
ついクセで
他人と比べてしまう私なので、
 
ヨガをしていると
自分にフォーカスすることがとても心地良くて
面白さを感じることが
 
とても新鮮なんですよね。
 
 
 
 
でもやっぱりクセなので
ふとした時、ヨガをしていても
周りの人と比べてしまっていることに
気づくんですね。
 
 
 
でも、それで気づいたことが、
カラダって本当に人によって違うということ。
 
 
 
 
手足の長さや
カラダの部分によって硬さ、柔らかさも
違うし、
 
 
右側には回せるけど
左側には回せなかったり、
 
その逆もしかり。
 
 
 
良し悪しではなく、
 
周りの人と比べることで
私の特徴がわかるんですよね。
 
 
 
今までとはまた違った方向から
自分のことがわかって面白いですニコニコ
 
 
 
 
普段仕事で
頭とカラダの両方をフル回転させているので、
 
週1のこのヨガの時間がとても貴重です。
 
 
 
 
朝余裕がある時は
起きてすぐ簡単なヨガをすることも。
 
とても心地良く、
自分のカラダによいことを朝からできてることも
嬉しかったりしてよいことづくめです。
 
 
 
 
明日の朝もヨガっちゃおうかなウインク
 
って明日はまた早めの出勤の日だニコニコあせる
ちょっと頑張ったらできるか、よし!
 
 
 
 
 
カラダとココロを整える方法を
またひとつ手に入れましたグッド!
 
 
 
 
 
明日もまた頑張ろう。



 

 
 
山下真紀