空地、河川敷と

よく見かける野草「ギシギシ」。

 

畑にも生える嫌われ者。

 

天竜川河川敷で。

(例:静岡県浜松市中央区(旧南区)東町

駐車場あり。トイレ・自販機なし。

 

いかにも食べられそうな葉っぱ。

上に挙げたポイントのもの。

 

 

渋川親水公園に生えていたもの。

 

 

都田白きつね親水広場

 

 

左側が「ギシギシ」、右側は「スイバ」。

パッと見 似ています。

 

こっちがギシギシ。

 

 

葉の裏の葉脈がマスクメロンのよう。

スイバよりこちらの方が大きく育ちます。

 

これがスイバ。

 

 

葉の付け根に切れ込みが。

葉の裏の葉脈も細かくはありません。

 

どちらも食べられます。

 

スイバほどではありませんが

ギシギシは「シュウ酸」を含むため

軽く茹でて。

 

 

すぐに黄色くなるのはスイバです。

ギシギシは黄色くなりません。

 

今回はギシギシだけ使い

オリーブオイルで香り付けをし炒め物に。

 

 

キムチ漬け。

 

 

私はこうして

天変地異を生き延びます。

 

追記:ギシギシは春の芽の状態が一番おいしく食べられるようです。天ぷらかな。

 

 

追記:成長したギシギシ。(5月)

 

↓【目次】その他の場所はこちらから検索↓

https://ameblo.jp/clubecoast/entry-12397560515.html