透析患者さんと運動  腎性貧血って? | ないものねだり ~ただ今、人工透析中~

ないものねだり ~ただ今、人工透析中~

【週4回透析 vs むずむず脚症候群】
僕自身が1週間に4回の透析を受けながら、「むずむず脚症候群」などの合併症との激闘を綴った闘病日記です。
ついでに透析患者の日常の呟きも書いてまする。
※現在、諸事情により週4回透析の感想は、お休みさせていただいています。

こんにちは ヾ(^-^)




今日も僕のブログへ来てくださって、ありがとうございます。

最近、体調が良すぎて何だか怖い!

はーとくんです。


「筋トレ始めました」って書いたのに、昨日、もうサボっちゃった……

そ、そう!

忙しかったのです!

忙しくて出来なかったので……


……はい、言い訳です。
m(_ _)m ごめんなさい。

今日は、ちゃんとします。




昨日の記事⇒ 「筋トレ始めました。」


筋トレするぞ!

と書きましたけど、透析患者さんは運動する際、注意が必要です。

まず基本ですけど、透析患者さんは運動する場合、担当のお医者さんによく相談した上で行ってください。



昨日の記事で、上記文章を入れ忘れてました。
(´д`) 怒られちゃった…


慢性腎不全になると、腎臓は正常に機能しなくなります。

腎臓の機能、というか役割の一つに「エリスロポエチン(EPO)」の分泌があるのです。

この「エリスロポエチン」は、腎臓から分泌されるホルモンの一つで、赤血球の産生を促進させて成熟させる働きがあります。

かなり簡単にいうと、体に「血を作りなさい」と指令を出しているのです。
(^ω^)/ 簡単にし過ぎ?

慢性腎不全になると、この「エリスロポエチン」が出なくなってくるので、造血能力、つまり血を作る能力が低下します。

そのため『腎性貧血』になります。
(・ω・)/ 血液検査の赤血球の数を見てください。


ちなみに『腎性貧血』に関して血液検査で見る部分は、赤血球数の他にも ヘモグロビン(血色素量:Hb)、ヘマトクリット(Ht)、

鉄(Fe)にトランスフェリン飽和度(TSAT<%>)、フェリチン、MCV(平均赤血球容積)……

o(*≧O≦*)o キャー! 頭がパンクする~!!!

細かい説明は、勘弁してください。
(;人;)ムリ~……



症状としては、疲れやすい、息切れする~、食欲な~い、何だかドキドキするよ、

頻脈、浮腫などなど……


『腎性貧血』になると、ジッとしているときは何ともなかったりしますけれど……

たとえば自宅の電球を取り替えるなど、上を向いて、さらにバンザイした状態を続けるとクラクラします。
(;゚Д゚) もし脚立を使っていたら、大変危険です。



透析患者さんは、こういった貧血以外にも、骨や関節に何かしらの症状があったり、高血圧だったり、人によっていろいろな合併症があります。

なので、透析患者さんは運動する場合、担当のお医者さんとよく相談する事をお勧めします。

o(^-^)o ムリして倒れる前に、まず相談!



ちなみに僕は、透析導入後、自己判断で勝手に運動を始めました。
(#⌒∇⌒#)ゞ マネしちゃダメですよ。

といっても近所を歩くだけ。

でも最初は、ほんの10分ほどしか歩けなかったのです。
(*^ー^)ノ ムリはしない!

僕は、若い頃に武術を習ったりしてましたから、「体を徐々に慣らし、少しずつ鍛えていく」という方法を知っているのです。

知っていたので、腎臓癌の手術後の回復も早かったです。
(^ω^)/ はい! 軽く自慢入りました~♪

今回の筋トレも、あくまで武術の基礎練習を基本にしています。
(*^o^*) 今は、ほんの5分ほどです。

なので、もし透析患者さんで、自分も運動したいな~と思われたら、担当のお医者さんによく相談してから始めてくださいね。

大体、家の近くを数十分ほど散歩するとか、軽くストレッチするとかを勧められるかと思います。

もっとも透析患者さんは、基本的に運動したがらないですが……
(^ω^) それも、また良し!


この話、書こうと思えば、まだまだ書けますけどキリが無いので今日は、この辺で止めますね。
(-。-;) 疲れちゃった…


くれぐれも運動する際には、ご注意を!



今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

それでは、また次回に♪






またね ( ´ ▽ ` )ノ








続きを読む⇒ 「ブログテーマ新発見!」

前回の記事⇒ 「筋トレ始めました。」