ウルトラマン商店街で有名な
祖師ヶ谷大蔵駅
真冬のKGB活動はここからスタート。



真冬ですから、待ち合わせはお店集合。

世田谷珈琲游

待ち合わせ時間ぴったりにお店に着いた私ですが
猛烈に早くお店に着いた部員2名から
なぜか遅れてきた部員のような扱いを受ける。

やばい、最近遅刻キャラがついてきてしまっているぞ。



さて、世田谷珈琲游ですが
今まで2回ほど来たことがありますが、
いろいろ検証してみたいと思っていたお店でした。

一つはここの
ホットケーキの抜き型の形の違い
これは、どうやら焼く人によるランダム
だということが判ってきたのですが、

もう一つ、検証してみたかったのが、
ホットケーキとパンケーキの違い

そう、こちらはホットケーキパンケーキ
両方メニューにあるという
意外とありそうでないお店なのです。



ちなみにKGB(かき氷部)部員は
かき氷オールシーズン!のガチャピン部長
最近めきめき頭角を現しているキノミ部員
2人は朝からクラムチャウダー。



かき氷部なのになぜホットケーキ?

それは、かき氷のお店が昼くらいからと
いうことろが多かったので、
当初結構遅めに集合しようとしていたところ
キノミ部員が朝練しようとしていたため、
釣られてみんな朝練になったという訳です。

でも、やっぱりクラブ活動は朝練よね。

ってことで両巨頭そろい踏み。



パンケーキ
こちらはソーセージとサラダが付いているお食事系。



こちらはハートの抜き型



ホットケーキ
ホイップとアイスが付いているおやつ系。



こちらはお花の抜き型



どっちも抜き型で抜かれた穴にバターが入っています。
ホットケーキの方が焼色が濃い。



ではさっそくいただきましょう。



取り分は公平にこのように分けました。



このあと、生クリームとアイスは
キノミさんにお渡ししました。



さて、いただきます。

まずはパンケーキ

少し甘みのある生地。
表面が少しサクッとしています。



そして、ホットケーキ

パンケーキより厚みも弾力もある。
そしてパンケーキではなかった粉感。
やっぱり、こちらのホットケーキ好きだわ。



シロップは割とサラッとしています。

お花ホットケーキとパンケーキと
一番下がホットケーキのサンド。



やっぱり、ここのホットケーキ美味しいな。

世田谷珈琲游 祖師ヶ谷大蔵店喫茶店 / 祖師ケ谷大蔵駅成城学園前駅



↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです