地域密着!クローバー・リーフのデザインブログ -10ページ目

地域密着!クローバー・リーフのデザインブログ

笑顔と笑顔をデザインします!

クローバー・リーフは、小さな小さなデザイン事務所です。
企業様と生活者を「仲良し」にするためのさまざまな活動を行っています。

28日(土)のパナソニックリビングショウルーム高崎で作るバスボムのサンプル完成(^^)
水に浮くオモチャと組み合わせて、可愛くラッピングしちゃいます。
{270D4E88-374D-4D99-9112-E22B2D30D2A9:01}

写真に載っているキャラクター以外のキャラクターもありますよ。

明日は、午後から県庁で「ぐんま子どもの夢を育むプロジェクト」の実績報告会。
緊張するなぁ。

今日は早目に寝て、しっかり頑張ろう。

頑張れ!緊張しぃの自分。
28日(土)&29日(日)に高崎問屋町のパナソニックリビングショウルームにて、イベントが開催されます!

普段はリフォームや新築などの予定がないと足を運びにくい「ショウルーム」ですが、「そんなに敷居が高い所でもないよ!だから気軽にのぞきに来てください!」という趣旨なんだそう。

確かに、私も新築の時以外、足を踏み入れたことないなぁ~。
ちなみに我が家が新築した時はまだ「ナショナル」でした(笑)
もはや響きが懐かしい。

さて、話を戻しまして…
実際に家に導入する時の価格と、ショウルームに掲示されてるプロパー価格の違いにビックリしますよね!
消費者からすると非常にわかりにくいのですが、ショウルームでの価格は「置いといて!」とにかくパナソニックの商品を安心して見て欲しいのだそうです。

なぜなら、ショウルームは見せるための施設であって、基本的には「販売できない」のですから。

買わされる事はありませんw

でもまぁ、気に入った製品があれば、建築会社さんに依頼をして、導入する事は可能です。その際に、安く導入できるかどうかは、建築会社さんの手腕にかかっています。

ホント、今の建具やキッチン、お風呂などなど…、どんどん進化してますよ~。
いつかのために見るだけでも夢が広がります。私は建材見たり、触ったりするのが好きなので、今からウハウハしちゃってます。

普段はふらっと入りにくい場所ですが、その日は敷居を低~くしてあるそうですので、どうぞ気軽に遊びに行ってみてくださいね!

ちなみに私も初日のみですが会場でお待ちしています!

商品説明をするコンパニオン…ではありません!

セミナールームのアロマ体験コーナーでお待ちしています(^ ^)
カラフルな入浴剤を一緒に作りましょう!
予約制ですが、ハンドトリートメントもやりますよ~。
会場がパナソニックさんなので、オーガニックの精油とものすご~くグレードにこだわった基材で挑みます。

他にもパーソナルカラーなどのブースもあるそうです。

近いうちにチラシができるそうなので、またお知らせしますね~♪

蘭

いただきものの、訳あり切り花。洋蘭です。毎日癒されてます。

近場なのに温泉旅行気分が味わえる、お気に入りの入浴施設「かんなの湯」へ。

ここ、1000円ちょっとで朝から夜まで1日中入っててOK!
しかもタオルもバスタオルも館内着も岩盤浴着も、ぜーんぶ込み!
家族みんなが手ぶらで良いので、気軽に行けて、本当にオススメなんです!
普通はタオルだけでもかなりの枚数になっちゃうでしょ?
帰って来てから洗濯もしなくちゃだし…。そういう煩わしさが無いのも、ずぼら主婦の私には魅力的(≧∇≦)

温泉にたっぷり浸かって、岩盤浴でたくさん汗をかいてきました。

何年かぶりにアカスリも(^^)
痛ーい(T ^ T)でも、ツルッツル。

温泉の前には横にある公園で軽めに運動して汗をかいたので、なんだかとっても充実した休日になりました。

何年も前にアスファルトで舗装してある部分でインラインをしたことがあったので、Sボードを持って行って正解!

諦めずに練習してたら、めっちゃ上達しちゃいました(≧∇≦)
大きくターンも出来るようになったよ!

もっと上手くなりたいなぁ。

{712784AF-B939-4F23-BCC7-E84F02CC7C7C:01}

「出来ない!」と放置されたボードに果敢に挑む、子どもたちよりも諦めの悪い、母の図(≧∇≦)
投稿写真

投稿写真

投稿写真

ダイエット、はじめました。
久々の更新です。
この間、仕事に追われつつも、細々と続けていることがあります。

それは、ウォーキング。

半年間で5キロ増で、お腹がポッコリ。

顔とか腕とかが細めなので、とてもそんな体重があるようには見えないと言われますが、体重はシークレットとして、体脂肪率30%、しかも内蔵脂肪やや多めな、浮き輪体型になってしまいました。

毎日のように、子どもたちにお腹を揉まれ笑われるので、ダイエットを決意…したものの…

美味しいものが、やめられないのです。

作ったものは、食べるでしょ?
だって、食べたいものを作ってるんだし、美味しいに決まってるんだもん。

そんな訳で、ほとんど体重が減らない私ですが、可愛いアプリに助けられ、ウォーキングだけは続けています。

そのアプリは「歩く茸」

100歩、歩くとマイタケが1本生えてくるというもの。

色々なマイタケがあって可愛いのです(≧∇≦)

ウォーキングが続かない人にはオススメですよ(^^)

写真は、市販のルーを使わないカレーライスと子どもたちと一緒に作ったオムライスとバーニャカウダ、そしておまけに娘が大好きな砂肝と豚肉ちゃん❤︎

これ食べてれば、痩せないわよね(T ^ T)


昨年、知り合いの社長さまに前橋で毎週日曜日に開催されている朝市に連れて行っていただきました。

ご縁があり、朝市を開催している団体様の年末イベントのチラシを作成させていただいたのですが、今回はその裏面に掲載されていた、日曜朝市について、ご紹介します!

日曜朝市

(実際のチラシ掲載はモノクロでした)

健康朝市は、毎週日曜日に、勢多会館の駐車場で開催しています。
(けやきウォーク前橋の道路を挟んで西側の大きめの建物が、勢多会館です)

周辺の年配の方が、早い時間から待っていて、あっという間に売り切れていくお野菜達。
開催予定時間、記載してありますが、正直全然あてにならないですw

おじいちゃん、おばあちゃん、朝強すぎ!
そして元気いっぱい!

とれたてのお野菜を使った朝ご飯を作るんですって!

「朝ご飯で食べてみたら美味しかったから、また買いに来た!」って再来場する人も。

子どもたちに、安心&安全な食べ物を食べさせたいというパパ&ママも負けていられませんよ!

早起きは三文の徳と申します。
お野菜の質が良いのはもちろんなのですが、お野菜の知識や、土作り、色々な食べ方なども教えてもらえるので、ぜひ行ってみてくださいね。