クリスマス会でのこと(>_<) | アラサーみかんの二人育児中

アラサーみかんの二人育児中

2012年5月結婚 2013年 子宮筋腫摘出手術
2014年8月第一子 長女出産
2016年1月から二人目妊活中
2017年2月第二子出産

今日、午前中に文化センターのふれあい講座のクリスマス会に参加してきました。

先月、初めて参加したんですがその時はまだ私にべったりでした。

今日は最初から動きまわったり机の上に登ろうとしていて、心配してたんですが娘はかばんの中をあさるのが好きなんです。

今日のふれあい講座は和室なので荷物は下に置くんですが娘は人のかばんのポケットにある袋を取り出したり絵本を取り出したりして、何回もお友達のだから戻そうねって言っても聞くわけなくまた取り出して無理やり離すとかんしゃくをおこしたりしてもう嫌やとか思ってました。

お友達のペットボトルのお茶も、持ったりしてそのお母さんにすいませんと言い、お母さんも全然とか言ってくれていて、クリスマス会が始まるから机の上にペットボトルのお茶を置いたんですが、そのお母さんからうちのお茶は?と聞かれ、別の子がもっていってしまってて前に渡されていてそれを渡して本当に申し訳ないですって謝ったんですが、あーはいみたいな感じで少し冷たかったです(:_;)私がちゃんとそのお母さんに返さなかったのが行けなかったんですが落ち込みました。

帰る時にもう一度謝ったんですがあーあーって感じで怒ってはないけどあんまりよく思っていないんかな。

学区は違うけど同じ区だからイベントとかで会うこともあるかもやし嫌だな(;_;)

子供がいると親同士の付き合いも難しいし気使うし、最近そういう所に行くと他の子におもちゃがあたらないかとか他の子の
おもちゃをとらないかなど気になって楽しめてないです。


子供だから他の人の物とったりもするしまだ言っても分からなかったりするから親が上手く対応したらいいけど私はすごい苦手です。

大きくなればまた悩みってでてきますね。

しばらくはそういうイベントは辞めとくか友達と一緒に行くとかしたいと思います。