「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!! -11ページ目

応援物資はこちらまでお願いします♪





【お持込用お預かりBOX設置場所】



港北天然温泉スパガーディッシュ

   港北ミナモ3F 


東急スポーツオアシス キッズクラブ

   港北ミナモ4F


南山田ゆり薬局

   南山田クリニック様・深見耳鼻科様隣り


東山田ケアプラザ


それぞれの受付の方にお渡しください。





【宅配専用】


〒224-0024


横浜市都筑区山田町294-4-2F


070--5589-2805


芽吹きの会


mebuki@dsproject.org






お手数をおかけいたしますが、



募集要項に沿ったものであるか今一度ご確認お願いいたします。


気持ちよく使っていただけるように、きれいなもの、洗濯済みのものをお願いいたします。


付属の部品や装飾等そろっていることも確認してください。




なにとぞよろしくお願い申し上げます。



いつも【芽吹きの会】の活動にご協力いただきましてありがとうございます。





前回のスペシャルゲストを迎えての公開ボランティア のご報告です。

(ものすごく時間が経ちましたが・・・)




実は、その日の夜からだんだん具合が悪くなり




翌朝救急車で搬送されまして・・・・




検査の結果、大事には至らなかったのですが、小さな子供もいますので




入院せずに自宅療養してました。




ほどなく元気になったのですが、いろんなトラブルや




パソコンがウィルス感染するなど、珍事件がてんこ盛りで




すっかりご報告が遅くなってしまいました・・・すみません・・・・





あ!!もう元気です(≧▽≦)





     ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆






当日、三名のママさんと岩手からのスペシャルゲスト、じろっぺさんが来てくださり


「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!-L03B0482.JPG





まったりお茶しながら東北のお話を伺ったり




怒涛の梱包をしたり・・・・




「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!


現地で必要なものがわかりやすく取り出せるよう細かく分類しながら


「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!-L03B0485.JPG




19箱を塩釜市へ送りました。







「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!



ここから必要なものを選別して、無料配布したり、バザーに出品したりしていただきました。





「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!





趣旨をお話ししながらのバザー。






「買うことでも支援になるのね」





と皆さん、たくさんたくさん買ってくださったそうです。




「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!



各仮設住宅で作られた小物達も出品されました。




芽吹きの会に寄付してくださった布も作品になっています♪






手書きのメッセージの書かれた、たくさんの日用品を送ってくださった



TODAこどもパラダイスさんからの応援旗も会場に掲げられました。




「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!




いまだ、安定した生活を送れない方には一軒一軒回って




「元気ですか?」のお声かけとともに日用品を渡してくださったそうです。




受け取られた方は、とても喜んでくださり



「助かった!!!」



というよりは




「覚えていてくれたんだ!!」



という喜びが大きかったそうです。




マザーテレサの有名な言葉




「愛情の愛情の反対派無関心」




本当にその通りですね。




自分自身が東北に行けなくても



お金や物を寄付することができなくても



関心を持つことはできます。



「今どうしてるのかな?」



「困ってないかな?」



「何かできることはないかな?」



そう心を寄り添うだけで自然と行動できると思います。



東北の物産展でおいしいものを見つけたり



節電したり



自然の大切さを考えたり



できることを少しずつコツコツやっていきましょう♪






そして、スペシャルゲストのじろっぺさんから聞いた衝撃の話・・・・




次回お伝えします!!(ふふ♪ひっぱります♪)





公開ボランティア!!とってもたくさんの反響をいただきました。




「行きたいけれど、日程が合わない」



「仕事をしているので、土日にしてほしい」



等々・・・・



ありがとうございます!



「行きたい!!」



と言ってくださるだけで、元気が出ます!




みんなでワイワイしながらの梱包はとっても楽しかった♪




で、調子に乗って【公開ボランティア】定期的に続けます!!




まずは月に一回、




毎月第三火曜日



10時~15時まで



お好きな時間にどうぞ~♪



室内には皆様からのお礼のお手紙や、写真なども飾ってあります。




ぜひ、ご覧になってくださいね~♪



〒224-0024
横浜市都筑区東山田町294-4-2F
「芽吹きの会」
070-5589-2805
mebuki@ dsproject.org





















いつも芽吹きの会の活動にご協力いただきまして、ありがとうございます!!




先日お伝えしました【バザーの梱包手伝っちゃうぜボランティアさんの募集






なんとっ!!!




スペシャルゲストが現れます!!!(≧▽≦)





そのお方は・・・・・







じろっぺさん♪(≧▽≦)






ダレっ?!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!







そうでしょ!そうでしょ!!o(〃^艸^〃)o







じろっぺさんは岩手の方で、震災直後から個人で支援活動をされていました。





仲町台のパン屋さんブルーコーナー さんと芽吹きの会のコラボ




うちわを贈ろうプロジェクト 】で都筑区と東北を繋いでくださった方でもあります。




一人一人の力は微力でも、たくさんの方が繋がることで大きな力になるんだ!!





って改めて実感することができて、じろっぺさんのお人柄も一発でわかるブログ





サブイボ立つよ① link



サブイボ立つよ② link





あ・・・ちなみに じろっぺさんは女性です♪




そんなじろっぺさんが岩手から都筑区へ来られます!




たまたまお仕事の関係で18日から上京していて。




たまたま19日は時間があって




たまたま午前中に仲町台に行く予定で




たまたま芽吹きの会の募集ブログがアップされて・・・・・






そんな偶然が重なり、19日に事務所へお手伝いに来てくださることになりました。





これって必然?!!(*゜▽゜ノノ゛☆






私はお会いするのは二度目です





前回は去年の9月





泣いて笑って、あっという間の時間でした。⇒その時の様子はコチラ







じろっぺさんも、都筑区でパワフルな人たちに会えることを楽しみにされています。






ぜひ!ぜひ!現地の生の声を聞きに来てください!!





おしゃべりに夢中になって手が止まらないようにしなくっちゃ(*^艸^*)





◆6月19日(火)



◆10時~14時



◆芽吹きの会 事務所 横浜市都筑区東山田294-4-2F(ピクニックさん2F)

                             地図

     横浜市営地下鉄グリーンライン【東山田駅】徒歩3分 

     駐車場はございません。

     近くのコインパーキングをご利用ください。一日最大600円


◆お問い合わせ mebuki@dsproject.org


    

◆ 緊急連絡先 070-5589-2805



都合の良い時間にふらっとお越しください♪