クエン酸は前にも書いたけどナイアシンも飲み始めました。
クエン酸は昔からある健康法で、マニアックではないかもしれないけど
飲んでる人多いのか?あんまり聞きません。
医療に頼らず免疫を回復させましょうというツイッターで知りました。
一般的にはクエン酸と重曹と水でクエン酸水を作るそうですが
炭酸になるとかで、私は炭酸苦手なので最初クエン酸粉末をヤクルトに混ぜて飲んでました。
でも酸っぱくて断念。
その後で本を読んでみたら1日5gぐらい摂ればいいとのこと
(水250mlにクエン酸をおよそ2g~5g目安)
それを3時間おきぐらいに飲んで1日4~5回も飲むとか。
何故ならクエン酸は体内に一度に大量に溜めておくことができない
という特性を持っていて、一度にまとめて多量摂取するのではなく
分散して摂取することで効率的に吸収できるんだとか。
私は小さじ半分ぐらいのをヤクルトに飲んで毎晩一気に飲んでました(;^_^A
多分2gぐらいでしょうね。そりゃ酸っぱいはずだ(笑)
本を読む前に、錠剤の方が飲みやすいかとこんなのを買ってみました。
(マツキヨで取り寄せてもらいました)
これは割と飲みやすかったけど、10粒で2gしか摂れない。
固形にしてるからかな??5g摂ろうと思ったら25粒??
そんなに飲めないですよね
これ飲み終わったらまた粉末のを買ってちゃんとした濃度で飲んでみようかな。
卵の殻を入れると酸味が和らぐと書いてました。
それにしてもクエン酸って色々あるなぁ~
薬局行くと白いボトルの『日本薬局方』って地味なやつしかないのに(笑)
安い順だとこれがありました。無水クエン酸??
調べてみたら
クエン酸(無水)は、クエン酸(結晶)を乾燥したもので、水分子が結合していないため
理論値では100g中に100gのクエン酸量を含みます。
どちらもクエン酸としての安全性や使用方法は、違いが無いのですが、クエン酸(結晶)は
水が結合しているためにカチカチに固化することがあります。
とありました。固まらないのいいね!
錠剤飲み終わったらこれ買ってみよう(*^-^*)
胃の弱い人は急にたくさん飲まない方がいいとのこと
なので1日2gから始めたらちょうどいいかも。
この本読んだら私が気になってる症状、クエン酸で全部治るらしい(爆)
あとナイアシンはコレステロールを下げてくれるそうです
病院でもらうスタチンみたいに副作用もないそうで
なぜ病院でこれを処方してくれないのか謎です。
血行もよくなって肩こりにも効くらしい
日本製のナイアシンって見つけられなくてナイアシンで検索して出てくるのはこれ
1粒で500mgと高濃度!
これを飲むとナイアシンフラッシュというのが出るそうで
身体が熱くなって真っ赤になるそうです。
身体には害ないそうですが怖いですよね。
たまたま日本製のを見つけられたので買ってみました。
1粒25mgで1日1粒飲んでくださいと書いてます。
効能は書いてません。
25mgで何に効くんだろう??
それでも25mgでもナイアシンフラッシュが出る人もいるそうで
心配な場合は半分に割ってと書いてあったので初日は半分に割って2回
翌日は1粒、翌々日は1日2粒飲んでみました。
それでも50mg。
コレステロール値下がるのか??
どれだけ飲めばいいかは個人差らしい
でも色々効果あるみたいで期待しています。
ビタミンBなので害はないと思うけど、私は摂りすぎが怖いので2錠以上は飲まないつもり、
次回の健康診断が楽しみです。
今調べてたら他にも日本製の見つけました。
毛が生えてきた、肌に艶が、手足がポカポカ、メンタルに効いたなど
レビューがすごい。
そういえば私は初めて飲んだ時急激に眠くなってきて
気がついたら爆睡してました。
落ち着く、眠くなるという効果?もあるそうです。
私はとにかく肩こりとコレステロールを改善したい
肩こりがストレス性のものだとしても(前に何度か言われた)
ナイアシンなら効くかも?