コエタスのキャンペーンで、シルキラ18ケイ素(シリカ)配合オールインワンジェルを提供していただきました!

 



シリカは私が最近注目してる成分で、少し前からシリカ水も飲んでいます。

シリカ入りの化粧品があるなんてビックリでワクワクして使い始めました。

ケイ素(シリカ)は、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチンをつなぎとめる重要な役割を持ち、

肌のハリを保つサポートをしてくれるそうです。

このオールインワンジェルには3種類(加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン)と

ヒアルロン酸Na、ナイアシンアミド、そして鋳造発酵粕から抽出・生成した高濃度の天然ヒト型セラミド、

CICA成分、ビタミンC誘導体が配合されています。

なんて贅沢なんでしょう!

 

 



添加物不使用なのもいいですね。

今までは化粧水・美容液・乳液・クリームを使っていたので、急にオールインワンにするのは不安で

最初は化粧水の後につけてたんですが、少しペタペタするのでこれだけにしたら

サラッとしてるのに保湿を感じ、とてもいい具合でした。

しっとりタイプとさらさらタイプがあり、今回はさらさらタイプを使わせてもらいました。

やや乾燥肌ですがしっとりしましたよ♪

60g入りで、顔だけに使う場合なら約90日も使え、コスパ抜群です。

スパチュラつきで衛生的なのもいいです。

 

 

 



手持ちの化粧品と併用したい場合は、化粧水なら前に、乳液・保湿剤ならこの商品の後に使うといいそうですが

私はこれだけで満足しています照れ

 


 

 

今日はフィットネスの休館日でゆっくりしました。

 

週5も行かなくてもいいのに開いてるとつい行ってしまうという(^^;

 

しかも最近なるべく今までと違うレッスンを受けるようにしていて

 

慣れてないのでめちゃくちゃ疲れます。

 

苦手で敬遠してたエアロビクス、ヒップホップ、ピラティスを頑張ってやってます。

 

今指が痛くてダンベルやバーベルが持てないのでというのもあるんですが

 

ずっと同じことをしてたら上手になって楽しいけど、慣れて運動にならない気がして。

 

脳もマンネリ化してきてるような気がします。

 

ボケ防止のためにも(笑)先月から2週間おきに受けるレッスンを変えるようにしてます。(めちゃくちゃお気に入りのレッスンは入ってますが。)

 

 

 

指の腫れ、痛みが中々治らないのでかかりつけの内科で漢方薬をもらってきました。

 

※整形に1ヶ月、整骨院に1ヶ月通い、

ダンベル・バーベルも2ヶ月休んでて

もう限界えーん

 

桂枝加朮附湯と桂枝茯苓丸が出ました。

 

最初の整形では腫れてること指摘されなかったのに、整骨院でもここの内科(漢方内科)でも

 

腫れてるし熱をもってると言われました。

 

あの整形に見切りつけてよかった!

 

※そもそも今まで整形でよかったところないけどえー

 

指が腫れてるので念のためリウマチの検査もしときましょうと言われたので

 

一緒にコレステロール値の検査もしてもらうことに。

 

何度も血採られるの嫌なので(;^_^A

 

前回から4ヵ月経ってました。少しでも減ってるといいな。

 

 

午後からは先日撮った『嗚呼!!みんなの動物園』を見返してました。

 

竹野内豊さんかっこよすぎるラブ

 

 

保護犬に優しく語りかけたり、バリカンの音が苦手だろうと耳をふさいであげたり。

 

大型犬を飼ってただけあってシャワーも上手で。

 

最後にプロの方の指導で「耳にふっと息を吹きかけてあげて」と言われ「ふっ」とやるの見て

 

犬になりたかったです(爆)

 

※耳がくすぐったいのでブルブルして水をとばすそうです。

 

 

若い頃の竹野内豊は苦手だったけど今は大好きラブ

 

YouTubeでこんなのありました。

 

 

 

若い時もかっこいいね(笑)

 

 

 

 

 

 

待ちに待った65歳の誕生日(笑)

 

11日に誕生日でその2日後の土曜日に行ってきました。

 

大阪市では65歳になると色々タダで入れる所があるんです笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物園は昔から好きでよく行ってます。

 

友達と行きデートで行き、結婚して子供ができて行き、孫を連れて行き

 

お世話になってます。

 

動物見てるとほんと癒されますニコニコ

 

 

でもどこの動物園もどんどん動物が減ってきて寂しい限りですしょんぼり

 

 

 

 

万博月間も終わり、来月の予定にとりかかりました。

 

と言っても孫の運動会に行くための飛行機のチケットとるだけですが(笑)

 

16日が運動会なのでその日をはさんで6日間行くことにしました。

 

何故なら金曜日と月曜日は運賃が高いので@LCC。

 

去年に比べると往復で5000円も値上がりしててビックリガーン

 

朝早いフライト(7時台)と夜7時のフライトは少し安いけど、そんなの無理だしね。

 

それでも新幹線で行くよりは安いし便利(娘の家は成田から近い)です。

 

 

夫は腰が重く今回も行きません。

 

娘の家では落ち着いて寝れないので行くなら日帰りと言うので、そこまでして行かなくていいよって

 

思ってしまいました(^^; もし雨だったらどうするんあせる

 

夫は子供たちが5歳、8歳、10歳の時から10年間海外単身赴任だったので

 

子供の運動会もあまり行けなかったから孫の運動会行ってあげたらいいのに、って思うんですが

 

じじとババでは考え方が違うんでしょうかえー?

 

じじの分まで応援してきます!(むこうのじじババは来るのでそれでいいか。)

 

 

万博の動画をインスタにあげてみました。

 

自分自身も思い出にひたっていますニコ

 

 

 

 

最終日のレポもよかったらどうぞ。

 

 

 

 

写真や動画は撮らなくても自分の頭の中に思い出が残るからいいかと思ってたけど

撮っておいてよかったです。

何故なら頭のキャパが小さくなってるから笑い泣き

 

先日見に行った映画『雪風』にたまたま1970年の万博の映像が映って(戦後25年の日本ということで)

すごい人混みにびっくりしました。今年の万博のように入場予約制じゃなかったからでしょうね。

入場予約はやっぱり素晴らしい!

 

先月のサザエさんも楽しく見ました。

サザエさん一家が1970年の万博へ行った時の再放送と、

今年の万博へ行くという新しいストーリーでした。

予約しなくても人気パビリオンに思いつきで入れちゃうサザエさん一家にツッコミ入れたくなりました(笑)

息子曰はく、「スポンサーのコネじゃない?」笑い泣き

最後に「明日も行きたくなっちゃった」というカツオに「そうなると思ってもう予約入れてあるよ」にも

それは予約入れてるんだ!とウケました(爆)

 

さて明後日は結石の検査の日です。

 

2週間もあれば出ると思ったのにいまだ出た気配はなく。

今一体どこにいるんでしょうチュー

 

今日は10時からフィットネスに行き、ヨガ45分、すっきりストレッチ体操30分、プール50分(800m)、

ヒップホップ45分、fight(ボクササイズ)45分といっぱい動いてきました。

お弁当持参で行き、帰ったの16時半笑い泣き

 

そりゃあ万博連日行っても疲れないはずだ(笑)

 

 

 

 

私の万博月間も終わり9月になりました。

 

先月封切りされた映画が9月18日で終わるって早すぎない?😣

 

急いで行ってきました。

 

腎臓結石の方は日によって 

痛かったりなんともなかったり。

 

あまりにも痛くないのでもう出た?と思う時もあるけど、多分おとなしくしてるだけのようで時々痛みます。

 

映画を見てる途中もシクシク痛くなってきて痛み止めを飲みました。

昨日の夜は腰も下腹も痛くて頓服のお世話になりました。

 

早く出てほしい!

 

今日はフィットネスでスタジオレッスン3本、マシン2種類、ランニングマシンで10分走ってきました。

こんなに動いてもでないかーあせる

チュー

石仲間から「ビール飲んだら出たよ」と言われ、帰りに買って昼間から飲んでみました(笑)

 

『膀胱まであと1センチ』と言われてから1週間たつけど今どこにいるのやら。

 

 

 

 

先日介護保険証が届きました。

ついに介護を受けれる年齢にびっくり

 

できるだけ長く自分のことは自分でやりたいです。ニコニコ

 

実家の母が目標!!