福岡・藤崎駅の歯医者!むし歯、歯周病のない健康な歯に -47ページ目

福岡・藤崎駅の歯医者!むし歯、歯周病のない健康な歯に

藤崎駅4番出口徒歩7分の歯医者、歯科。保存治療、むし歯治療、ダイレクトボンディング、セラミック、根の治療、歯周病治療で、歯と歯ぐきを健康に保ち、一生自分の歯でおいしく食べましょう。歯科保存治療指導医・専門医が、歯を健康に保つ秘訣をわかりやすくお伝えします。

今日は運動会!!





日差しも強くなく、良かったよ~。

長男、頑張ってます。

かけっこも頑張ってたよ。

いろいろ係もあるようです。





こういう日は、子供の成長を感じるよ!

もうすぐ昼休みです。

それでは、また。



Android携帯からの投稿




















こんばんは、夜でも爽やか光線とばしまくっているサワスコです。


今日の診療がさっき終わりました。



衛生士の3人も皆帰りました。



いつも遅くまで残って頑張ってくれている3人に感謝、感謝です。


いつも、ありがとう。




で、本題ですが、


明日 6/2(土)は臨時休診です。


理由は、前のブログを読んでね!!


皆様にはご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。


6/4から通常通り診療しております。




それでは、また。





福岡市早良区昭代 クローバー歯科 サワスコ(爽健)ブログ






























今週の福岡は、五月晴れと言わんばかりの過ごしやすい日が

続いています。

こういう日は特に 爽やか絶好調 のサワスコです。



早いですね~、もう5月も終わりですよ。


近所のおうちでは、もうあじさいが咲いています。




福岡市早良区昭代 クローバー歯科 爽健(サワスコ)院長の僕のブログ


まだ長崎に住んでいた子供の頃、

この時期、雨の日にあじさいをよく見たような気がします。



その記憶があるので、あじさいを見るともう梅雨が近いのかな~

とか思ってしまいます。


こんなセンチな部分もあるんです、ぼくには!!



さあ、今週は明日までの診療です

6/2 土曜日は 長男の運動会のため臨時休診となります。




それでは、また。







































1日2回のブログは珍しいと言われそうな,

健やか満開のサワスコです。



今日、火曜日はいつもよりも1時間早く終わる Lucky Day です。


しか~し、今日はまだ衛生士の3人とも残っているよ。



そ・れ・は・・・・・




お互いにPMTCを行っているのです。


3人がそれぞれ、術者、患者になっています。


いろんなことがフィードバックでき、そして一歩成長していくはずだな。




そして今回からもう一つメニューを追加しています。



なんと、はるか先生直伝のリップマッサージをお互い練習しています。



保湿たっぷり、唇に潤いがでるだけでなく、PMTCと舌クリーニングで


清潔いちばんです。



チームクローバーのスタッフは、自分で経験してほんとにいい物を患者の皆さんに

提供できるよう日々頑張っております。



リップマッサージを提供できる日はもう少しあとになりそうですが、楽しみにしてください。



さあ、明日来られる方は、スタッフの口元に注目ですね!!


くちびるプルンプルン、吐息爽やかなスタッフに出会えますよ!!





えっ、サワスコとはるか先生はどうするのかって????


そりゃ、当然きれいにしますよ。


僕たちは、医院が休みの時にお互いにする予定です。





それでは、また。



































こんにちは、今、爽やか絶好調、サワスコです。


さて、タイトルの曲、誰の歌か知っているかい??










答えは、TUBE  です。

大好きでした、TUBE。

今も大好きです、TUBE。


この曲聞くと、これから、夏がやってくるぞー という感じがします。







映像もきれいです。夏ですね。

やっぱり、TUBE、最高です。

ことしは、久しぶりにアルバム買おうかな!!



今週のアレンジメントです。

福岡市早良区昭代 クローバー歯科 爽健(サワスコ)院長の僕のブログ


お楽しみください。


それでは、また。




























はじめての小戸公園!!





































楽しかったゼィ!

それでは、また。














Android携帯からの投稿

おっはよう、ございます。


今日も元気なサワスコでs~す。



今日は、ほんとに久々に歯の話でも・・・と考えています。


タイトルの 「食片圧入」って言葉、聞いたことありますか?


歯科関係者なら知っていて当然ですね。知らないと、大丈夫??ってな感じです。


一般の人にはなじみないですよね。


簡単に言えば、歯と歯の間にものが詰まることを言います。




先日、歯科医師会の学術講演会で、


食片圧入の病理学的考察-歯槽骨の破壊と修復」


というタイトルで、福岡歯科大の谷口邦久教授の講演がありました。


原因は、

  ①歯と歯の間に虫歯がある

  ②歯と歯の間の接触が緩く隙間がある

  ③かぶせたり詰め物してあるものの形態不良  などなど


話は、ここからです。


ものが詰まったとき、歯ぐきの中でどのようなことが起きているかいうと、



福岡市早良区昭代 クローバー歯科 爽健(サワスコ)院長の僕のブログ


歯槽骨の頂上(歯槽頂)から骨が溶けてくると思いきや、


違ったんですね。


歯槽頂は溶けずに、下の方から骨が溶けて行き、

歯槽頂と分離するんですね。


ということは、食片圧入の状態がずーっと起こっていると、


歯と歯の間の骨はじわりじわりと溶けるのではなく、

一気になくなってしまうということがいえるわけですね。


恐ろしいです。あ~,こわいよ~。



僕たち歯科医療従事者は、治療するとき、

接触関係をしっかり見ないいけないし、

定期健診の時は、また食片圧入があるかどうかも

チェックしていかないといけないですね。



そして、患者さんたちもよく物がつまると感じたら、

すぐにでも歯科医院に行って

調べてもらいましょう。


歯と歯の間の骨があるのとないのでは、

快適な食生活をおくれるかどうかに繋がってきますよ。



それでは、また。







































おはようございます。


先週1週間は、ブログ有給をとっていましたサワスコです!!



今日、福岡は、雨のち曇りですね。


そう、金環日食、みれませんでしたね。


ざんねん・・・。


じつは、子どものころ、天体大好き少年だった僕でしたが、

TVのなかで、しっかりとみましたよ。



見事でしたね!!


実際に見れた人は、ラッキーですね。





福岡市早良区昭代 クローバー歯科 爽健(サワスコ)院長の僕のブログ




今度は、18年後。


ぼくは、61歳。まだまだ元気な年齢です。



次を楽しみにしておきます。



今日は、8時頃、出勤です。仕事があったのでね。



今日もがんばるぞー!!



それでは、また。































こんにちは、サワスコです。


福岡は、とても気持ちのいい風が吹いています。





さあ、明日は 「母の日」 です。


僕は、みんなで食事に一緒に行こうかと思います。


義理の母には、花キューピットが届きます。(Drはるかが手配してますがね)


みなさんは、どうしますか?


それぞれのやり方で感謝の気持ちを伝えればいいと思います。






そう言うわけなんですが、


今週のアレンジメントは、カーネーション祭りでしたね。



福岡市早良区昭代 クローバー歯科 爽健(サワスコ)院長の僕のブログ



まさしく、母の日を意識してのアレンジメントですね。




明日は、それぞれの母に日を楽しんでください。



それでは、また。















































サワスコです。

一蘭です。





それでは、また。


Android携帯からの投稿