福岡・藤崎駅の歯医者!むし歯、歯周病のない健康な歯に -21ページ目

福岡・藤崎駅の歯医者!むし歯、歯周病のない健康な歯に

藤崎駅4番出口徒歩7分の歯医者、歯科。保存治療、むし歯治療、ダイレクトボンディング、セラミック、根の治療、歯周病治療で、歯と歯ぐきを健康に保ち、一生自分の歯でおいしく食べましょう。歯科保存治療指導医・専門医が、歯を健康に保つ秘訣をわかりやすくお伝えします。

こんにちは、
「歯科保存治療」大好きの横田です。

今日は、朝から人間ドッグです。
必ず、1年に1回行っています。

今、胃カメラ、終わりました。
全く痛くなく大丈夫でした。

これから、内科診で、終了です。





待ち時間に窓から見える景色です。

おそらく、メタボ………。

今年は痩せなきゃ、ですね。


それでは、また。
























こんにちは、
「歯の保存治療」に闘志を燃やすヨコタです。

今日は休診日。
なのに、ぼくは9つのやらなくては
いけないことが、分刻みで予定しています。

朝早くから、バタバタ動いて、走り回って、
すでに5つが終了‼

ここで昼御飯食べました。
昭代1丁目の「とらや」という居酒屋の
ランチ、旨かった~。
みなさん、おすすめですよ!

そして、いま、6つめです。
少し時間ができたので、
一息ついているところです。





この特大パネルがお出迎えしてくれてます。
もうこの場所がわかりましたね!

そろそろここも発つときが来ました。

7つめに向かってGOです。

そして、最後は次男の保育園のお迎えです。

最近、時間内にお迎えができなくて、
延長のさらに延長で、
保育園の先生にも迷惑かけているし、
なんといっても次男が頑張っているので、
今日は、
ウルトラスーパー早お迎え
でもしようかと思っています!

次男の喜ぶ顔が目に浮かびます!

それでは、また。

















おはようごさいます。
1本でもご自身の歯を残したい気持ちで診療しているヨコタです。

最近、一緒に仕事を始めたOさんから、
ブログ頑張って更新してね!!との応援を頂いたので
書いています!!

さて、忙しい2月が終わりました。
忙しい時になぜか飲み会も増えてきます。

以前の職場の尊敬する先輩との飲み会

 

かと思えば、12期も下の学年の同窓会に
やはり以前の職場の後輩に誘われ、行ってしまう僕です。
可愛い後輩です。

 

楽しさとと懐かしさで、疲れもぶっ飛びました。


 そして、これはある患者さんから頂いた物です。

 

この患者さんは、以前、クローバ歯科でインプラント治療をしたかたで、
今は福岡市外に住んでいますが、福岡に来られたときに
メインテナンスに来てくれています。

それだけでもほんとに感謝の気持ちでいっぱいなのに、
このチョコレートをスタッフ全員にプレゼントしたくれたのです。

ほんとにありがとうございます。
なかなかきちんといえませんので、
この場を借りて感謝の気持ちを伝えたいと思います。

さて、今日はひな祭り。
次男の保育園ではなにか催し物があるようです。

今日もみなさんにとって良い日でありますように!!

それでは、また。















 
 
 

こんばんは!
「歯科保存治療」大好きの横田です!

立春を過ぎたのに、まだまだ寒い日が続きますね。

肌や唇も乾燥しがちじゃないですか。
そんなとき、クローバー歯科で行う
リップマッサージはいかがですか?

クローバー歯科で作っている無添加のリップクリームを使っていつので
安心です。

大好評です。

今月のクローバー通信では、そんなリップマッサージについてまとめています。

ぜひ、体験してみてください。

さあ、今から、スタッフからもらったチョコをたべて、
もう一踏ん張り仕事します。


 


それでは、また。






















 

こんにちは
いつも、歯を抜かないように頑張っている、
「歯の保存治療」大好きのヨコタです。

今日の午後、cross-FM、聞きましたか?
はるか先生、夕方3:30からの登場でしたね。
落ち着いてお話ししていましたね。

ちょうど治療にきていた患者さんが、
来週も聞きたいので、この時間に予約を入れますといって
帰って行かれました!!

来週も出演するのでぜひお聞き逃しのないように
お願いします。


さて、先日、近所の猿田彦神社の初甲猿祭にたくさんの方が
参拝に来ていました。

朝からテレビでも中継されていて、当院の患者さんが2人
インタビューされていましたよ。

そこで、ぼくとはるか先生もお昼休みに
行ってきました。
参拝はできませんでしたが、縁起物に
買いましたよ!!


 

そして、スタッフや子供達には、この猿の飴を買っていきました!!

 

今年はいいことあるかな~。

それでは、また。

















 

 
こんばんは、
「歯科保存治療」に闘志を燃やしている横田デス。

今回も久しぶりの更新となります。
いやいや、最近忙しいもので・・・・なんて言い訳してもだめですね。
去年の年末のようにもう少し更新していきます!!

さて、お知らせです。
クローバー歯科副院長のはるか先生が、
2月、3月、4月にcross-FMの番組にに出演します。

2月のON AIRは、17日と24日です。
福岡のフリーアナウンサー西川友紀子さんの番組
「Yukipedia」の中の
    「もっとキレイに・・・・・for BEAUTIFUL LIFE]
というコーナーに出演します。

 


お時間があれば、ぜひチェックしてください。
ON AIR日はクローバー歯科内でも流れていますよ!!

それでは、また。

























こんにちは。
「歯科保存治療」大好きの横田です。

久しぶりにの投稿となりましたね。

今日は、スタッフのみんなと
恵方巻を食べましたよ。

ぼくにとっては、初めてでした。





西南西を向きながら、一言も話さず、
願いを思い浮かべて、一気に食べましたよ。

願いよりも、美味しかったほうが先ですね。
でも、願い事も厚かましくたくさんしてしまいました…


それでは、また。





















 
こんにちは、
「1本でも多くの歯を残すことに燃えている」横田です。

さて、今月はすでに映画を2本見ました。
元々僕は映画好きなんですよ、だから久しぶりに今月は2回も・・・

って、自分が見たい映画じゃなく、次男の見たい映画を2本みました・・・
1つは、妖怪ウォッチで、もう一つがトッキュウジャーです。

個人的には、バンクーバーの朝日が見たかったんですがね・・・。

そして、トッキュウジャーを見た後、久々に百道浜のビーチまで
次男と行って遊んできました!!

 

ビーチから、ヤフードームをみたらこんな感じです。

でも、次男はそんなことより、

 
 

波で遊んだり、石の上をジャンプしたりして歩いたり・・・
ひとりアスレチックで楽しんでました。

帰りの自転車の後ろで、次男はスヤスヤと
寝ていました・・・。

楽しい1日でした。

それでは、また。


















 
 
 



おはようございます。
「歯科保存治療」大好きの横田です。

昨日のお話しですが、
次男を保育園に送って行ったら、
保育園の先生たちが、
どんど焼きの準備をしていました。





ここで、餅を焼いて食べたようです。

実際に燃えているところを見たかったですね~。

それでは、また。















こんにちは、
「歯科保存治療」大好きのヨコタです。

今月もクローバー通信できました。
今月で vol.85なので、もう8年目に突入ですね。

今月のテーマは、効果的なフッ化物応用 についてまとめています。

フッ化物塗布の必要な回数はお口の状態によって異なりますが、
1年に2~4回の塗布を継続することで20~40%程度の
虫歯の予防効果がある
とされています。

特に、「乳歯」や「生え立ての永久歯」は歯の質が弱いので、
フッ化物塗布で歯の質を強くし、むし歯予防に効果的です。

また、「成人」には、歯茎が下がって、露出した根の部分にフッ化物塗布を行うと、
むし歯になるリスクを下げることができます

ちなみに、
クローバー歯科では、半年ごと(1年に2回)のフッ化物塗布を
お勧めしています



興味ある方は、読まれてくださいね。


それでは、また。