商工会議所のFBに「中小法人・個人事業者のための持続化給付金」が案内されていました。
つい先日「商工会議所に入っている意味あるかな?」とかみさんと話していたところだったので、なかなかタイムリーなところでした。
どうしようか迷いながら確定申告書類から売り上げを確認したところ、前年同月の単月で見た時に50%減の月がありました。
熊本地震の時に「避難生活になるかもしれないからこれからお金が必要」というときに個人事業税をガッツリ口座から引き落とされていたので、今回は申請できるものは申請しようと対象者要件を確認して書類を準備しました。
あとは2週間程度で入金らしいので、滞りなく処理されることを期待します。
【申請受付開始】持続化給付金について
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を支給されます。【給付上限額】法人:200万円、個人事業主:100万円
【支給対象】新型コロナウイルス感染症の影響により、
売上が前年同月比で50%以上減少している事業者【申請期間】令和2年5月1日(金)から令和3年1月15日(金)
【給付時期】申請後、通常2週間程度(登録の銀行口座に振込)
※詳細につきましては、公式サイトをご覧ください。