アオタイの夜と宮崎小旅行 | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

 

アオタイ後のことも書いておこうと思います。

 

アオタイの後の流れはもう5年連続で同じホテル。

そこで仮眠してから6年連続でかみさんと「ばる人」へ行きました。

 

入るなり「お待ちしてました」と迎えていただき、食べておきたいものをオーダー。

 

鶏レバーパテ(バゲット添え)

 

えびのアヒージョ(バケット3枚付き)

 

それから、気になったものを

 

タコスライス風サラダ

 

昔懐かしいちょっと大きめ牛肉コロッケ

 

あとはおすすめ焼酎を・・・写真撮り忘れあせる銘柄も忘れあせる

 

あとから常連さんも見えて話を聞いているとテレビで紹介されたというのでよくよく話を聞くと木挽きBLUEの番組だそうで、熊本でいう白岳しろの番組みたいなものというのがわかりました。

 

 

宮崎に行かれることがあればぜひ立ち寄ってみてください。

 

そして、翌日朝からかみさんと鵜戸神宮へ。

 

 

毎年ここで運玉(5個/100円)を投げています。

だいたい惜しいところまで行くのですが、今年は1個入って、1個割れたものが入りました。

 

 

それから、いったん宮崎市内に戻ってからのここ数年行ってなかった「おぐら 瀬頭店」へ行ってチキン南蛮を食べました。

 

 

そこからちょっと時間はかかりましたが、綾町にある照葉大吊橋へ行きました。

 

 

 

 

自分ではそう思ってなかったのですが、高所恐怖症のようです。

かみさんは平気でしたが、250mもあるのでただでさえ長いのですが、そこの足元が見えているのでもう・・・もうですよガーン

 

写真撮りたいけれども、スマホ落とせないプレッシャーとかハンパなかったですあせる

 

かみさんが喜んでくれたからいいけど・・・。

 

ここから熊本へ帰るために小林ICを目指すのに山越えをしましたが、山道がことごとく工事中で変な汗かいたし、運転が辛かったです。

 

そんな小旅行でした。

 

 

■本日の活動

08:40~ かみさん送り

11:00~ 歯医者

13:00~ 昼食

14:30~ Y整骨院U(南熊本)身体メンテナンス

15:40~ かみさん迎え&買い物