第33回青島太平洋マラソン2019に参加してみる | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

 

昨年人生初の(計画)リタイアした青島太平洋マラソンを走ってきました。

 

例年通り夜中の2時に出発して、今年はSAでの仮眠なしでサンマリンスタジアムを目指し5時前には駐車して1時間ほど仮眠。

 

アナウンスが聞こえる中、混雑するので早めにランナー受付へ行こうと車を出ると「痛っ!!」

長時間の運転が影響してなのか、足底筋膜炎に普段以上の痛みを感じるようになっていました。

 

ただこんなことがあろうかとロキソニンもしっかり準備していたので、受付をしてANAのスープを飲んで麻婆豆腐丼を食べた後におまじないで飲みました。

 

 

 

天気がよさそうだったので、長袖のインナーを半袖に着替えなおしました。← 大正解でしたグッド!

軽くストレッチをしてから、サブグランドでアップした後RIKIGO4849のメンバーで集合写真を撮りました。

 

 

それからスタートブロックであるDブロックに入って、ふと気づきました。

ザックの中に入れておいたはずのエナジージェルが1個しかない!!(あとで探したら車の中に落としていましたあせる

そんな中スタート!

Dブロックだから多少時間がかかると思っていましたが、スタートゲートまで2分51秒もかかってしまいました。

 

1kmでのラップが8分27秒だったので、自分自身で目安としているサブフォーの中間点のタイム1時間53分までもっていけるか不安な気持ちで走っていました。

 

今回は追い抜くことよりも体力温存しようとコース取りに気を付けていました。

そのため3kmまではなかなかペースをつかめずにいました。

 

4kmくらいからGPSウォッチで5分ちょっとくらいのタイムを見ることができるようになったので、あとはサブフォーペースである5分40秒/kmまでできるだけ早く盛り返そうと考えていました。

 

アキレス腱断裂前の前半を5分を切るくらいのタイムで走ることはまだ厳しいですが、みなみあそ復興マラソン以降5分ちょっとで走れるようになってきたので、できるだけ長くそのペースを保つようにしていました。

 

神戸マラソンの時は「早く歩きたい、早くハーフ過ぎないかな・・・」とか思っていましたが、みなみあそ復興マラソンを走ったおかげでハーフまでは行けました。

 

・・・が、よりによって中間点を過ぎてしばらくしてからロキソニンが切れてしまい、痛みが出てしまいましたショック!

 

普通に走ると痛くて極端にペースが落ちてしまうので走りながら痛くない場所を探して、ごまかしごまかしで「とりあえず30kmまで頑張ろう」と思っていました。

 

それまではとにかく5分40秒より遅くならないよう我慢して、30kmを過ぎてからはさすがに体力的にもきつくなってペースも5分50秒/km付近になっていたのでちょっと歩いて休んでは走るようにして、サブフォーするための逆算をしていました。

 

あと7分でいいのか?あと6分なのか?

 

計算があってるかどうか単純な計算すら自信がない状態で、前半ためておいた貯金をどう切り崩すか考えていました。

 

32kmを過ぎてからのトロピカルロードでは頭の中では練習のいつものコース(14km)をイメージしながら走ろうと試してみましたが、もう足が売り切れ状態でどうやってもスピードが出ない状態でした。

 

頭の中では

「ネットタイムはグロスより3分近く貯金があるからもう少し休んでもサブフォーいける」

「グロスでサブフォーしないと意味がない」

とで大喧嘩してずっとどうしようか考えていました。

 

そんな辛い状態で走っていると40km付近で4時間のペースセッターに抜かれました。

 

今回でフルマラソン23回目ですが、ペースセッターに抜かれて初めてこの集団についていこうと思いました。

1kmはつけましたが、少しずつ離されてだんだん怪しくなってきました。

 

サンマリンスタジアムに到着したところで

「4時間まであと3分!!」

とギャラリーの方がおっしゃっていました。

 

「3分我慢すればサブフォーいけるのか」

 

と思ったので、とにかくあと3分諦めず走ってみました。

 

アオタイはスタートゲートとフィニッシュゲートが別々にあるのでスタートゲートが見えたからと言ってゴールではありません。

それは知っていたのですが、後ろからブラインドランナーの伴走者の方がスタートゲートを過ぎたところで

「あと1分!600m!」

と叫んでいたので、「ほんとかよ!?絶対1分じゃ間にあわないだろ。。。」と思いましたが、何もしないよりまず走ってみようとラストスパートしました。

 

すると3時間59分30秒(12時59分30秒)くらいのタイムが見えたので、

 

「あ、サブフォーできる(笑)」

 

たぶんゴール前の映像があったら、私がゴール前で一瞬笑っていると思います。

 

きっとサブフォーしたら泣くと思っていたし、その通り気持ちが高ぶってきました。

 

そしてゴール直前であほの坂田でゴール。

はい、気持ち高ぶりすぎてあほの坂田やってしまいました。

 

 

タイムは

3時間59分49秒(グロス)

3時間56分58秒(ネット)

でした。

 

あほの坂田で無駄に5秒くらい使ってしまったから、結構危なかった。。。

 

今回は結果だけ見ればサブフォー達成できてよかったのですが、足底筋膜炎の痛みがなければと思うと悔しいです。
 
次の天草マラソンまで1ヶ月以上あるので、それまでに痛みを軽減していければ2月の熊本城マラソンでは・・・と期待しています。
 
今回はいつものあざーすとハイタッチはなかなかできませんでしたが、高校生たちの熱い応援は今回もしっかり届いていました。
毎回ありがたく、うれしく思っています。
感謝しています。

 

 

■ラップ(GPSウォッチ値)

-----+-------------------

01km / 8'27/km
-----+-------------------
02km / 5'53/km
-----+-------------------
03km / 5'22/km
-----+-------------------
04km / 5'13/km
-----+-------------------
05km / 5'10/km
-----+-------------------
06km / 5'11/km
-----+-------------------
07km / 5'14/km
-----+-------------------
08km / 5'05/km
-----+-------------------
09km / 5'08/km
-----+-------------------
10km / 5'00/km
-----+-------------------
11km / 4'53/km
-----+-------------------
12km / 5'07/km
-----+-------------------
13km / 5'06/km
-----+-------------------
14km / 5'06/km
-----+-------------------
15km / 5'02/km
-----+-------------------
16km / 5'08/km
-----+-------------------
17km / 5'02/km
-----+-------------------
18km / 5'08/km
-----+-------------------
19km / 5'06/km
-----+-------------------
20km / 5'17/km
-----+-------------------
21km / 6'04/km
-----+-------------------
22km / 5'15/km
-----+-------------------
23km / 5'15/km
-----+-------------------
24km / 5'32/km
-----+-------------------
25km / 5'34/km
-----+-------------------
26km / 5'26/km
-----+-------------------
27km / 5'50/km
-----+-------------------
28km / 5'39/km
-----+-------------------
29km / 5'38/km
-----+-------------------
30km / 5'49/km
-----+-------------------
31km / 6'32/km
-----+-------------------
32km / 5'37/km
-----+-------------------
33km / 5'43/km
-----+-------------------
34km / 7'05/km
-----+-------------------
35km / 6'18/km
-----+-------------------
36km / 6'13/km
-----+-------------------
37km / 6'02/km
-----+-------------------
38km / 6'31/km
-----+-------------------
39km / 6'35/km
-----+-------------------
40km / 6'18/km
-----+-------------------
41km / 5'44/km
-----+-------------------
42km / 5'54/km
-----+-------------------
43km / 3'36/km(0.63km)
-----+-------------------

Goal / 4:00'03"

※ ゴールしてコースに一礼してから気づくまで止め忘れています。