南部総合スポーツセンターで走ってみる | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

 

今、熊本では女子ハンドボール世界選手権大会が開催されています。

 

そのためランの拠点としているアクアドームは駐車場が制限されているので、今週はアクアドームの近くにある南部総合スポーツセンターで走っています。

 

走るようになってからは外周は走ったことはあっても、敷地内のコースをまともに走ることは無かったんじゃないかな?

 
750m/周なので、アクアドームの550m/周よりも計算しやすいので個人的には助かります。
ただコースの幅がアクアドームと比べて狭いのでウォーキングをされている方を避けるのがちょっと気になるくらい。
アクアドーム同様暗いからヘッドランプしておいたほうがいいかも。

 

そして、今夜は足底筋膜炎対策でたなーさんが履いていたという理由で神戸マラソン前からウェーブライダーを引っ張り出して履いていましたが、約1ヶ月ぶりにウェーブシャドウに戻してみました。走っているときにはほとんど痛みを感じることがなかったので、今週末のアオタイはウェーブシャドウでいこうと思います。

 

今日は仕事で頭の中がギューッてなっていたので、気持ちよく走れたのはいいストレス発散になりました。

 

 

■本日の活動

08:40~ かみさん送り

10:00~ 広告代理店A(江越)H氏より電話

     住宅メーカーN(小山)対応

12:30~ ディーラーN(世安)対応

13:30~ 昼食

14:15~ 中古車販売A(嘉島町)対応

14:45~ 納豆豆腐M(和水町)対応

15:50~ かみさん迎え&買い物