今年で三回目となる「松西フェス」が先週末の土曜日に開催されました。
今回は私も準備から手伝うことにして、さらにバザーもやってみました。
梅雨入りしているのにとてつもなく暑い日になりましたが、熱い日でもありました。
スタートは16時ですが、8時半に集合(私は別件で15分遅刻)して松尾西小学校の体育館で会場設営。
私は一人で運動場に駐車場用のライン引き。(サッカー部出身だからライン引きはまあまあできます)
あっという間に昼になり、いったん休憩してみんなで弁当。
そしてまた準備をしていると、「やっぱ裸足じゃないと靴下が汚れるね」ということで靴下を脱いでサンダルに履き替えてきました。
午後からは次々とバザーの準備にたくさんの人が来られて、私もちっちゃくバザーのスペースを用意してもらいました。
高校時代の同級生のところで買ったおすすめ商品。
開式のあいさつなどあっていましたが、普段は無いものをつくることはあっても、モノを売ることは久しぶりなので、始まってからずっと不安でした。
松尾保育園の園児たちの太鼓が終わってからはボチボチ見に来てくれるようになって、会場の雰囲気が盛り上がるタイミングで徐々に買ってくれるようになりました。
ラムネ早飲みや中島太鼓、くまモンや茶屋桃子さんのエレクトーンライブ、おもてなし武将隊など楽しい時間を過ごすことができましたし、最後にお楽しみ抽選会があったので、途中で帰る人も少なく最後まで盛り上がりました。
そして私のバザーも1つ不良品があったのでサービスでプレゼントしましたが3種72個完売。
普段子供と接する機会はほとんどない私には数年分の経験だったと思います
イベント終了後、飽田の一力で打ち上げ。
いいお酒をいただくことができました。
・・・翌日アルコールが抜けなくてダウンしてましたけど
普段経験できないことを経験すること、今年も1つ達成しました。
■本日の活動
08:40~ かみさん送り
09:00~ 洗車
10:00~ デザイン事務所O(桜町)I氏へ電話
雑貨店H(流通団地)U社長へ電話
消防団関係
12:30~ 昼食
13:30~ Uモビリティサービス(世安)打ち合わせ
15:00~ ホテルH(二本木)打ち合わせ
16:00~ かみさん迎え&買い物