セトモノ | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

セトモノ

最近、ACのCMで流れている「やさしいこころをもちましょう」をよく見かけます。

> セトモノとセトモノと
> ぶつかりっこするとすぐこわれちゃう
>
> どっちかやわらかければだいじょうぶ
>
> やわらかいこころをもちましょう
>
> そういうわたしはいつもセトモノ
>
> 街の機嫌はこわれやすいものだから。
> おおらかな気持ちでいることも、りっぱな公共心です。
> ♪:ACジャパン


サイトを見るとCMの説明には

見ず知らずの人同士が集まる公共の場ではさまざまな「イライラ」の種があります。街の機嫌は壊れやすいもの。
ちょっとしたことが許せる気持ちが世の中に少し足りていないかもしれません。幅広い世代から共感を集めている
相田みつをさんの詩を引用し、公共の場においておおらかな気持ちでいることの大切さをメッセージします。

とあります。

できるだけ穏やかにいるように心がけていますが、もともとが気が短いのですぐ「イラッ」としてしまいます。

このCMを見ては反省しています。


■ やわらかいこころをもちましょう (全国キャンペーン)
https://www.ad-c.or.jp/campaign/self_all/self_all_01.html

■本日の活動
10:00~ 中古車販売O(嘉島町)HP対応
      産婦人科U(田迎)HP対応
12:30~ 昼食
13:15~ 広告代理店C(合志市)K氏より電話
      M歯科(霧島市)HP対応
15:00~16:00 仮眠