できない、わからないを少しでも軽減してみる | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

ウェブサイトでは一般的に画面の移動の時にリンクやフォームの情報を送信するボタンを利用します。

いずれもシングルクリックで実行されるわけですが・・・、お客様のところへ行くとかなり高い確率でダブルクリックされています。

電話口で「ダブルクリックはしていません。」って言っていたにも関わらず、実際操作してもらったら無意識にダブルクリックしていたということもあります。

稀なケースですが、ダブルクリックによって正常に処理されないこともあります。


また、情報を編集・削除などするシステムがある場合、確認画面(またはメッセージ)が表示される仕様になっていることがあります。

そういう場合は、そこで「OK」や「はい」などをクリックしないと処理が実行されないので、クリックをせずに終わってしまって、結局処理が実行されていないことに気付かずに「情報が反映されない。」とおっしゃることも多々あります。

・・・ということで、今さらですが今度からつくるシステムではダブルクリックできないようにしたり、現在表示されている内容が確認画面か処理の完了画面なのかが分かるようにしていきます。


■本日の活動
10:00~ 土木会社M(八代市)HP対応
      広告代理店Y(紺屋今町)S氏より電話
      産婦人科S(二本木)サーバ対応
      中古車販売会社O(嘉島町)システム対応
13:30~ 昼食
14:15~ 中古車販売会社O(嘉島町)システム対応
16:00~ 広告代理店A(大江)サーバ設定
17:00~ 産婦人科S(二本木)サーバ移行作業
18:00~ 中古車販売会社O(嘉島町)システム対応