今日は小学校&町内の運動会に参加してきました。
今の家に引っ越してから毎年参加してますが、今年も参加した4競技すべて楽しかった。
まずは町内対抗の「長縄跳び」に参加。
9人一組でチャレンジ。「3回飛べればいいよね」なんてご近所の御主人とお話していましたが、トータル2位の37回。(疲れて私が引っかかってしまいました)町内のテントに戻るとみんなから拍手
次は「水汲み競争」に参加。
離れたところにあるペットボトルにひしゃくで水を注いでいくゲーム。平均年齢が明らかに他の町内よりも30歳くらい上にも関わらずおじいちゃんおばあちゃんたちに紛れて意外にも好成績の4位。みんな大満足。
次は「私のパートナー」に参加。
町内対抗ではなく男女別々にスタートして、同じ番号の同士板の上にコーンとボールを乗せてゴールへ向かうゲーム。これが意外にも相手の方の運動神経がよく、ノーミスで一気にゴールすることが出来、1位でした。
最後は「町内対抗リレー」に参加。
毎年これに出ているものの、毎年課題を残してきました。・・・が今年は足の運びもスピードも納得がいくものでした。これも普段のサッカーでのダッシュのおかげです。(ここ数年リレーを意識してダッシュしていました)結果こそ7位でしたが、個人的には大満足。
今日はサッカーが休みだったし、いい運動になりました。また同じ団地の御主人たちとお話したり、同じ消防団の方と話したりと楽しい1日でした。