7年目にして初めて聞きました | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

今日は午前中に部品製造会社Yへパソコンの設定(・・・と言ってもメモリ増設&ソフトのインストール)に行ってきました。


メモリの増設、しかもノートPCの増設なんて10年以上ぶりでした。そして、ソフトのインストール。CDを入れればインストーラが立ち上がって「はい」を押すだけ、ただインストールしている間の待ち時間が結構ありました。


社長と私2人でいたので、せっかくだったので会社を歩みを聞かせて頂きました。サラリーマン時代からのお付き合いですが、7年目にして初めてでした。


今の景気回復についてやバブル時代のこと、社員採用についてやオリジナル商品のこと、業種は違えどもヒントになることはたくさん入ってきました。


そんな社長は最近特に忙しいらしく


「今年はスケジュールが目白押しなんです」(本人談)


たまにはこういう話を聞くのも楽しいですし、ためになります。


--------------------------------------------------------

今日ひんぱんに河原町事務所に行ってましたが、実際に移行したときのシミュレーションをするためでした。


それでわかったことは、


1.両隣との壁が特別厚くないので話し声などが聞こえてしまう。

2.日は間接的に差し込むが、日陰部分は寒い。

3.内から外の様子が、外からも内の様子が丸見えである。


ことがよくわかりました。


1については、帰りにまたMr.Maxへ行ってCDラジカセCD(カセット付いていないけど・・・)を購入しました。

2については、自宅のストーブを持ち込みました・・・が、まだ寒いショック!。やかんを乗せましょう。

3については、大きめのグリーンチューリップ黄を置くことで目隠しにする。

以上のように対応したいと考えています。


4月1日に正式オープンですが、来週は月曜日に商売繁盛祈願をしてからは基本的には河原町ですべての作業をするようにしたいと考えています。新しい名刺も移転のお知らせの準備もしなければいけませんあせる


■本日の動き

09:30~ 河原町事務所へ(かみさんを送る)

10:30~ 部品製造会社Y(御船町)PC設定

12:15~ 広告代理店A(大江)K部長へ電話

      河原町事務所(かみさんと待ち合わせ)

昼食

13:30~ 一旦帰宅

14:00~ 河原町事務所

      熊本県K協会(水前寺)CGI仕様書作成

14:55~ 広告代理店A(健軍)K氏よりCD受け取り

18:00~ 買い物&帰宅

19:20~ フィットネスジムB(上熊本)Kマネージャーより電話

      WEB製作会社O(東京)K氏より電話

夕食

23:00~ 熊本県K協会(水前寺)HP対応

      溜まった作業対応