先日、筑波宇宙センターの特別公開に行った折、JAXAのカレンダーを買ってしまいました。今まではVIXENのカレンダーでしたが、たまには趣向を変えてみようかと。

このカレンダー、サイズが結構大きいです。およそ縦80cm、横40cmあります。
そして表紙が星出宇宙飛行士のソユーズ乗り込み直前の姿がバンとあり、動の前の静、何となく迫力があります。フォトではイマイチ大きさが伝わらないのが残念です。
実は部屋に宇宙飛行士のポスターを貼りたかった、という思いがあったので丁度良かったのです(笑)。

CLOUDNAUT-雲の旅人-




CLOUDNAUT-雲の旅人-


2枚目以降はこんな感じで。写真も数字も大きくて視認性は抜群です。今まで見づらいカレンダーばかりだったので、これはありがたいですね。
ちなみに2枚目の写真には7月に見に行ったHTV3の打ち上げシーンが載っていて、嬉しくなりました。もちろんHTV3のISSとのドッキングシーンもあります。当然ながらこれも購入ポイントでした。

これで来年になっても打ち上げの感動を忘れずに済みそうです。
ハウス×JAXA謹製の『SPACE CURRY』頂きました。
いわゆる宇宙食を一般向けに販売している商品で、科学館とかによくあるやつです。興味というほどのものも無かったのですが、いつの間にか買っていました。
単なる宇宙食でなく、宇宙日本食という表記にこだわりを感じます。

CLOUDNAUT-雲の旅人-


CLOUDNAUT-雲の旅人-

味の方は、スパイシー、そして塩分が強いですね。
宇宙では味覚が鈍くなる様なので、濃い目の味付けにするという事ですが、本当の様です。しかし地上では水分を余計に摂りたくなると思うのですが宇宙ではそこはどうなんでしょうか
まあ、地上でもご飯を多めにすれば美味しく頂けると思います(今回はやや少なめでした


御殿場の時の栖で、噴水のイベントが行われています。
『ヴェルサイユの光 ~神秘のメデューサ~』
最大70mの高さに吹き上げる噴水と、光と音で幻想的な一時を演出します。
言わば噴水のライトアップですね。
ただ、これを手がけたのがヴェルサイユ宮殿やディズニーの噴水イベントで活躍されている方らしいので少し気になっていました。

CLOUDNAUT-雲の旅人-

噴水を撮影するのは初めてで、なかなかうまく撮れませんでしたが参考までに見てやってください。
開始すると同時に、なんと向こうの山際から十六夜の月が昇ってきました。素晴らしいタイミングです。


CLOUDNAUT-雲の旅人-

月が昇り中いいアングルです
レーザー光線も使います。


CLOUDNAUT-雲の旅人-




CLOUDNAUT-雲の旅人-

なんか激しいイメージばかりですが、音に合わせてしっかり緩急ついてます。


CLOUDNAUT-雲の旅人-

途中では噴水をスクリーン状に噴射し、裏から動画を投影するという趣向もあり、飽きさせません。ちなみに左上の黄金色のもやもやは月に照らされた雲です。投影ではないです。


CLOUDNAUT-雲の旅人-




CLOUDNAUT-雲の旅人-

似たような色ばかりになってしまいました・・が、実際は様々な色で楽しめます。結構間近で観れる事もあり(傘を渡されます)、なかなか迫力がありました。フォトでは分かりづらいですが。ほぼ30分あるので見ごたえもありますよ。これからは時の栖は冬のイルミネーションの時期になるので、合わせて見られると良いかも知れません。