自己紹介

こんにちは

山口裕輔です。

長崎県で美容室Cloosを経営しています。

Cloosの日常ブログでは

おすすめの美容商品や知っておいて損がない美容知識を紹介しています。

また、日常で山口が気づいたことや感じたことを記事にしています。

よかったらフォローお願いします

https://profile.ameba.jp/me

 

ユーグレナの商品の取り扱いを本格的に始めてから髪の毛・頭皮だけではなく

「健康」「栄養」「免疫」のことも勉強するようになりました。

今回のこの中の「免疫」に着目した話となっております。

 

 

 

赤ちゃんは生まれてお母さんの母乳を飲んで「免疫」を高めるといわれています。

特に初乳は赤ちゃんの免疫系と腸の機能をサポートすると書かれていて母乳を飲み続けることで免疫力がなくなることはないと。

これは今の時代だとミルクでも代用は可能らしいですが個人差はあるらしいです。

そして赤ちゃんが自然免疫が発達し始めるのが1歳半頃で生後半年~1歳半の時期が免疫が一番低い時期と書かれていました。

だいたいこの半年~1歳半の期間が離乳食が始まると思うのですが

「離乳食で免疫を高めることができているのか」というポイントに疑問を持ちました。

例えば市販で販売されている離乳食には「一日分のビタミンを摂取できる」みたいな文言が書かれていたりしますが、あくまで目安であって誰にでも当てはまるわけではないと思います。

 

これは大人が食べたり飲んだりしているものでも同じだと思っていて

一日分の○○はあくまで目安で足りている人もいれば足りていない人もいるのが現状でしょう。

仮に全員がこれを摂取して事足りるならみんながそれを摂取すればよくなります。

 

そして子供が保育園や幼稚園に行くタイミングはだいたい1歳ぐらいが多いと思います。

先ほども書きましたが自然免疫が発達しだすのは1歳半と言われているので

この1歳のタイミングは決して免疫が高い期間ではない可能性があります。

もちろん、幼稚園・保育園みたいな場所は菌やウイルスが蔓延しやすい場所になるのでもらう可能性は高いです。

しかし、稀に全く風邪ひかない子いませんか?(冬でも半そで半ズボンでも)

おそらくその子は免疫力が元々高い子で発症しにくいんだと思います。

 

結論として何がいいたいのかとうと、幼稚園・保育園に行くタイミングで必ず風邪を引くは当たり前ではないということ。

免疫力が大きく関係しているんではないかと思っているんです。

免疫力を高めるためには

・栄養バランスのよい食事をとる

・腸内環境を整える

などがあり、これはユーグレナの特徴でもあるんです。

ユーグレナには

・59種類の栄養素

・独自成分パラミロン

・便秘改善

などがあります。

 

 

 

 

山口家の子供たちは毎日からだにユーグレナを飲むようにしています。

苦いんじゃない?って思いますよね

水やお湯に混ぜるのは正直あまりおいしくはないです。

おすすめ牛乳や豆乳に混ぜて飲むのがおすすめかなと思います

ただ、うちの子みたいに牛乳や豆乳が飲めない子もいます。

そういった子は「カルピス」に混ぜるのが超おすすめです。

原液の量は親が調整してあげれば甘すぎずに作ることができますし、味もたくさんあるので子供の好きな味にしてあげればいいです。

だからじゃないかもしれませんが、今年の4月に幼稚園に入園した3歳の息子は

今のところ風邪ひいて休んだことがないです。

たまたまですが、土日に熱出したことはありますが、平日の幼稚園は皆勤賞なんです。

 

通常の食事だけではどうしても栄養は偏ってしまいます。

特に子供はなんでも食べるわけではありませんので栄養が偏ってしまうことは多いです。

そんな時は子供でも「補う」必要があります。

ヤクルトや青汁や栄養を補うものはたくさんあります。

ユーグレナもその中の一つとして考えてもらえばいいです。

 

今からの時期どうしても風邪を引きやすくなります。

風邪を引きやすい今の時期だけでもユーグレナ生活始めてみませんか?

粉タイプのユーグレナ「からだにユーグレナ」はオンラインECサイト「Cloosのお店」で購入することができます。

冬の期間はお得に購入できるのでぜひぜひサイトを除いてみてください。

 

 

 

image