さて、本題へ。
ズボンの折り目が消えかかってませんか?
ウールのズボンなどは濡れると折り目が取れやすいですが、ズボンを干す時にこの干し方をすると、折り目がかなり復活します。
ベルト付けたままなど、重しがあると更に効果的です
ズボンが濡れた際は、この干し方をやってみてくださいね。

線をいつもビシッとキープしたい方には、折り目加工がおすすめです。
クリーニング屋さんでは、ズボンの折り目加工という、線を取れにくくする加工があります。
当社も、「折り目加工」というメニューで扱っております。クリーニング代プラス540円となります。
クリーニング代にプラス料金がかかりますが
通常プレスのズボンと折り目加工したズボンでは、線のもちが違います。
折り目加工がしてあるズボンは、濡れた時にこの干し方をすると、線がバッチリ戻ります。
ぜひ、1度お試しを!
それでも気になるお客様は、折り目加工をおすすめします!
不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。
当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。
また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。
Cl_merumo_kanda_hanjow@yahoo.co.jp
クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。
杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ
本社:杉並区下高井戸1-9-10
電話:03-3325-3315
当社ホームページ
http://www.sprasia.com/tv/user/clkanda/menu
Android携帯からの投稿