ジャンパーから出てくる白い粉は何? | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。今日も頑張りました。明日も頑張ります!

さて、本題へ。

今日お預かりしたジャンパーを洗う前の検品をしていた時の事です。

白い粉みたいなものがパラパラ落ちてきたジャンパー



↓その白い粉は、こんな感じです



さて、この粉の正体は何かといいますと
表地裏側にコーティングしてある、ポリウレタンコーティング樹脂が剥がれ落ちたものです。

防寒ジャンパーなどは、風を通しにくくする為に
この加工がされているものが多いです。



(コーティング等樹脂加工)と書いてあるのがそれです。

今回のジャンパーは裏地がメッシュになっていましたので
コーティングしてある表地の裏側が見えました。



メッシュの奥の白く見える所がコーティングです。

裏地がメッシュでない服もあります。その場合は、見た目では分かりません。

では、なぜコーティングが粉状にポロポロ剥がれてしまうのか?

これはポリウレタンの性質上、時間の経過とともに、劣化してしまう為です。

ポリウレタンは製造されてから、3年程度の寿命とされています。

この劣化した状態で、お洗濯やクリーニングをすると、コーティングは、広い範囲で剥がれてしまいます。

コーティングが劣化してヒビが入ったり、多少、粉状のものが出てきたりする状態になったら、そのコーティングは寿命がきてしまった事になります。

ポリウレタンの性質上、年数が経つと劣化してしまう事を、覚えておいてください。

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Cl_merumo_kanda_hanjow@yahoo.co.jp

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315

当社のホームページ

http://www.sprasia.com/tv/user/clkanda/menu






Android携帯からの投稿