血液のシミ | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。今日も頑張りました。明日も頑張ります!

さて、本題へ。

お洋服やシャツに血液が付いちゃった経験ありませんか?

今日、お預かりした品物に血液のシミがありました。
お客様がお申し出てくださったので、洗う前にシミを除去してクリーニングを行いました。

血液のシミは、洗う前にシミ抜き処理をするって事がポイントです。

血液のシミは、付いてすぐなら水だけで簡単にとれます。

しかし時間が経ったり、熱が加わる事によって非常に取れにくくなります。

「熱が加わる」って事に着目していただきたいんですが、たとえばYシャツ

クリーニング屋はYシャツを50度~60度の温水で洗います。

また、ドライクリーニングや水洗いも乾燥工程で50度~60度の温度がかかります。

お預かりした品物は、受付時にシミ・汚れ等をチェックしますが血液のシミを見逃してしまった場合、洗う前にシミ抜きをせずにクリーニング工程に入りますので洗いや乾燥工程で熱が加わります。

熱が加わった事により血液のシミが取れにくい状態になってしまうんです。

「血液のシミ」って、ちょっと言いづらい感もあるかもしれませんが、お預かり時に伝えて頂く事で、お客様にはシミが取れるという利点がありますし、クリーニング屋にとっても、適正な工程で処理が出来る利点があります。

ですので、ご遠慮なさらずにお伝えください。




不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Cl_merumo_kanda_hanjow@yahoo.co.jp

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315

当社のホームページ

http://www.sprasia.com/tv/user/clkanda/menu

Android携帯からの投稿