学生服洗いましたか? | クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

クリーニングかんだ&メルモ  不入流(いらずりゅう)の師範 3代目奮闘記

東京杉並区・世田谷区で創業60年以上のクリーニングかんだ・クリーニングメルモを営む3代目の経営や技術(しみぬき・洗い)等についてのお話。ご相談も承ります。

皆さんこんばんは。今日も頑張りました。明日も頑張ります!

さて、本題へ。

早いもので8月も終わりですね。

学生さん達の楽しかった夏休みももうすぐ終わりですね。ちょっと寂しい気持ちになっている頃でしょうか?

宿題は終わりましたか?(笑)いとこの子供に聞いたら、「全部終わった」と言ってましたがよくよく聞くと自由研究が終わってないそうです
→先週のお話ですが。。

逆にお母さんたちは、「やっと学校始まる」って嬉しい気持ちですかね(笑)でも、お弁当作りとかもありますからね(笑)お疲れ様です!

そんな、お母様方への感謝の気持ちを込めて少しでも当店がお手伝いさせて頂きます!

さて、「学生服洗いましたか?」

上着も洗ってしまってありますか?

「あ、忘れてた!」・「このままでいいか」って思っているお母様方クリーニング屋さんへ。

当店へお持ち下さいませ。

まだ、新学期まで余裕で間に合いますよ。

そこで学生服のクリーニングに合わせておススメしたいのが、撥水加工(ガード加工)と夏に着用している制服であれば、汗抜き加工(ダブルクリーニング)です。

水をコロコロはじきます

水や油をはじき汚れやシミを付きにくくする加工です。突然の雨にも安心ですし、汚れやシミも加工をしておくと取れやすくなります。

そして、ダブルクリーニングをすることにより汗のゴアゴア感が取れてスッキリします!

撥水加工については過去の記事から。

ダブルクリーニングについては過去の記事から。

学生服をキレイにして2学期もバリバリ勉強に励んでいただきましょう(笑)

また、教師の方々も制服である、スーツ等をクリーニングして新学期に望みましょう!(笑) 





不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。

当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。

また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。

Cl_merumo_kanda_hanjow@yahoo.co.jp  

クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。

杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ

本社:杉並区下高井戸1-9-10

電話:03-3325-3315

当社のホームページ

http://www.sprasia.com/tv/user/clkanda/menu



Android携帯からの投稿